回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -123,3 +123,57 @@
|
|
123
123
|
|
124
124
|
|
125
125
|
任意長の空白文字類が読み飛ばされていますね。
|
126
|
+
|
127
|
+
|
128
|
+
|
129
|
+
なんとか演算子
|
130
|
+
|
131
|
+
---
|
132
|
+
|
133
|
+
> scanf("%[0-z],%hoge);
|
134
|
+
|
135
|
+
といったようなscanfの書き方があったかと思います。
|
136
|
+
|
137
|
+
|
138
|
+
|
139
|
+
scanf("%[a-z]s", buffer) ですかね。
|
140
|
+
|
141
|
+
これはaからzの文字列を読み取ります。(文字コードが連続する環境であれば)
|
142
|
+
|
143
|
+
```C
|
144
|
+
|
145
|
+
scanf("%[a-z]s", buffer);
|
146
|
+
|
147
|
+
scanf("%c", &ch);
|
148
|
+
|
149
|
+
printf("%s[%c:0x%02X]\n", buffer, ch, ch);
|
150
|
+
|
151
|
+
```
|
152
|
+
|
153
|
+
|
154
|
+
|
155
|
+
例えば abc123ABC[改行] と入力すると、次のような結果になります。
|
156
|
+
|
157
|
+
```stdout
|
158
|
+
|
159
|
+
abc[1:0x31]
|
160
|
+
|
161
|
+
```
|
162
|
+
|
163
|
+
|
164
|
+
|
165
|
+
[0-z] と書くことはあまり多くないんじゃないかと思います。
|
166
|
+
|
167
|
+
: や ; などを読み込むことはおそらく期待していないので。[0-9A-Za-z] の方が良いかも。
|
168
|
+
|
169
|
+
|
170
|
+
|
171
|
+
> これについて復習をしたいのですが、なんとか演算子、といった名前だったような気がするのですが思い出せません。
|
172
|
+
|
173
|
+
お心当たりがあれば、この書き方の名称を教えていただけますと幸いです。
|
174
|
+
|
175
|
+
|
176
|
+
|
177
|
+
すみません、名称については心当たりありません。
|
178
|
+
|
179
|
+
ただ、○○演算子とはなかなか呼ばないように思います。
|