teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

些細

2021/09/10 01:12

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -22,13 +22,9 @@
22
22
  と定義されているので、
23
23
  selenium.webdriver.chrome.webdriverというモジュールがあるはずだからまずそれをロードして。selenium.webdriver.chrome.webdriverというモジュールにWebDriverというグローバル変数が定義されているはずだから、それを評価してでてくる値をここ(import文が書いてあるところ)でChromeという名前に束縛して
24
24
  という意味です。
25
- で、selenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriverはじっさいclass文で定義されたクラスです
26
- [https://github.com/SeleniumHQ/selenium/blob/selenium-3.150.0/py/selenium/webdriver/chrome/webdriver.py#L27](https://github.com/SeleniumHQ/selenium/blob/selenium-3.150.0/py/selenium/webdriver/chrome/webdriver.py#L27)
27
- ```python
28
- class WebDriver(ChromiumDriver):
29
- 以下略
30
- ```
25
+ で、selenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriverはじっさいclass文で定義されたクラスです。 > [ソース](https://github.com/SeleniumHQ/selenium/blob/selenium-3.150.0/py/selenium/webdriver/chrome/webdriver.py#L27)
31
26
 
27
+
32
28
  このimport文が**実行されると**、selenium.webdriverモジュールのグローバル変数Chromeがselenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriverを指すことになります。
33
29
 
34
30
  ----

2

追記

2021/09/10 01:12

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -29,6 +29,8 @@
29
29
  以下略
30
30
  ```
31
31
 
32
+ このimport文が**実行されると**、selenium.webdriverモジュールのグローバル変数Chromeがselenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriverを指すことになります。
33
+
32
34
  ----
33
35
 
34
36
  以上から、selenium.webdriver.Chrome で出てくる値は、実際はselenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriver というクラスになります。

1

途中で投稿された

2021/09/10 01:11

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -29,4 +29,9 @@
29
29
  以下略
30
30
  ```
31
31
 
32
+ ----
33
+
32
- ですから、selenium.webdriver.Chrome
34
+ 以上から、selenium.webdriver.Chrome で出てくる値は、実際はselenium.webdriver.chrome.webdriver.WebDriver というクラスになります。
35
+
36
+
37
+ 「クラスの名前」と「クラスを指す名前」は必ずしも一致しないということを頭の片隅に置いておくのがいいと思います。