質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

仮想DHCPサーバーの有効化方法について記載

2021/09/15 14:36

投稿

Nickel2Plus
Nickel2Plus

スコア23

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
1
  上記AbeTakashiさんの追記依頼に従いSoftEtherのログを調べてみたところ、解決策がわかりました。なお、firewalldのログは、質問以前にサーバーのOSを再インストールしてしまっていたため残っていませんでした。
2
2
 
3
3
  # security log
4
+ ```
4
5
  2021-09-09 14:24:40.586 コネクション "CID-19" (IP アドレス xxx.xxx.xxx.xxx, ホスト名 hogehoge, ポート番号 xxxxx, クライアント名 "L2TP VPN Client", バージョン 4.38 ビルド 9760) が仮想 HUB への接続を試行しています。提示している認証方法は "外部サーバー認証" でユーザー名は "username" です。
5
6
 
6
7
  2021-09-09 14:24:40.586 コネクション "CID-19": ユーザー "username" として正しく認証されました。
@@ -12,8 +13,10 @@
12
13
  2021-09-09 14:24:40.586 セッション "hogehoge": VPN Client の詳細: (クライアント製品名 "L2TP VPN Client", クライアントバージョン 438, クライアントビルド番号 9760, サーバー製品名 "SoftEther VPN Server (64 bit)", サーバーバージョン 438, サーバービルド番号 9760, クライアント OS 名 "L2TP VPN Client", クライアント OS バージョン "-", クライアントプロダクト ID "-", クライアントホスト名 "hogehoge", クライアント IP アドレス "xxx.xxx.xxx.xxx", クライアントポート番号 xxxxx, サーバーホスト名 "xxx.xxx.xxx.xxx", サーバー IP アドレス "xxx.xxx.xxx.xxx", サーバーポート番号 xxxxx, プロキシホスト名 "", プロキシ IP アドレス "0.0.0.0", プロキシポート番号 0, 仮想 HUB 名 "VPN", クライアントユニーク ID "XXXXX")
13
14
 
14
15
  2021-09-09 14:24:52.697 セッション "hogehoge": セッションが終了しました。統計情報は次の通りです。合計送信データサイズ: 6092 バイト, 合計受信データサイズ: 1364 バイト
16
+ ```
15
17
 
16
18
  # server log
19
+ ```
17
20
  2021-09-09 14:24:40.617 L2TP PPP セッション [xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx]: DHCP サーバーから IP アドレスを取得しようと試行しています。
18
21
 
19
22
  2021-09-09 14:24:45.619 L2TP PPP セッション [xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx]: DHCP サーバーからの IP アドレスの取得に失敗しました。PPP の通信を受諾するためには DHCP サーバーが必要です。仮想 HUB の Ethernet セグメント上で DHCP サーバーが正しく動作しているかどうか確認してください。DHCP サーバーを用意することができない場合は、仮想 HUB の SecureNAT 機能を用いることもできます。
@@ -35,6 +38,10 @@
35
38
  2021-09-09 14:24:52.727 コネクション "CID-19" が終了しました。
36
39
 
37
40
  2021-09-09 14:24:52.727 クライアント (IP アドレス xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx, ポート番号 xxxxx) との間のコネクションは切断されました。
41
+ ```
38
42
 
43
+ <以下、追記部分>
44
+ VPN接続を開始出来なかった原因は、SoftEtherにおいて仮想DHCPサーバーを有効にしていなかったことでした。
45
+ 対処法としましては、サーバー管理マネージャの「仮想HUBの管理」>「仮想NATおよび仮想DHCPサーバー機能」で、「SecureNAT機能を有効にする」を選択、また「SecureNATの設定」でMACアドレスの上4桁を「00-AC」にする、「仮想DHCPサーバー機能を使用する」にチェックマークを入れることで接続出来るようになりました。
39
46
 
40
47
  非常に初歩的なミスで皆様のお手を煩わせてしまいました。申し訳ありませんでした。