回答編集履歴
2
追記
test
CHANGED
@@ -15,3 +15,17 @@
|
|
15
15
|
```
|
16
16
|
|
17
17
|
set /a nn=108-100 となってnnはめでたく8となります。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
### 回避策2
|
22
|
+
|
23
|
+
```
|
24
|
+
|
25
|
+
set n=08
|
26
|
+
|
27
|
+
set /a nn=1%n%*2-2%n%
|
28
|
+
|
29
|
+
```
|
30
|
+
|
31
|
+
これで`n`の桁数によらず左のゼロを除去でき、`n=8`でも`n=08`でも`n=008`でも`nn=8`となります。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -1 +1,17 @@
|
|
1
1
|
コマンドプロンプトで数値を書くことのできるところで`0x`で始まれば16進の数値定数、`0`で始まれば8進の数値定数として解釈されます。
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
+
(追記)
|
6
|
+
|
7
|
+
### 回避策
|
8
|
+
|
9
|
+
```
|
10
|
+
|
11
|
+
set n=08
|
12
|
+
|
13
|
+
set /a nn=1%n%-100
|
14
|
+
|
15
|
+
```
|
16
|
+
|
17
|
+
set /a nn=108-100 となってnnはめでたく8となります。
|