回答編集履歴

4

微修正

2016/03/26 00:31

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -38,6 +38,6 @@
38
38
 
39
39
 
40
40
 
41
- sinθとcosθの値は線分ABから四則演算で求めることが出来ますので、四則演算のみでXc, Ycを求めることができます。同様に点Dの座標も計算できます。
41
+ sinθとcosθの値は線分ABから四則演算と平方根で求めることが出来ますので、四則演算と平方根のみでXc, Ycを求めることができます。同様に点Dの座標も計算できます。
42
42
 
43
43
  tanθを求めませんので、線分ABの長さが0でない限り0除算も発生しないはずです。

3

typo

2016/03/26 00:31

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分ACととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Aの座標を(Xa, Ya)、点Cの座標を(Xc, Yc)とし、線分ACDの長さをdとすると、点Cの座標は下記式で計算できますね。
11
+ 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分ACととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Aの座標を(Xa, Ya)、点Cの座標を(Xc, Yc)とし、線分ACの長さをdとすると、点Cの座標は下記式で計算できますね。
12
12
 
13
13
 
14
14
 

2

typo

2016/03/26 00:29

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分ACととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Aの座標を(Xa, Ya)、点Cの座標を(Xc, Yc)とし、線分BDの長さをdとすると、点Cの座標は下記式で計算できますね。
11
+ 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分ACととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Aの座標を(Xa, Ya)、点Cの座標を(Xc, Yc)とし、線分ACDの長さをdとすると、点Cの座標は下記式で計算できますね。
12
12
 
13
13
 
14
14
 
@@ -38,6 +38,6 @@
38
38
 
39
39
 
40
40
 
41
- sinθとcosθの値は線分ABから四則演算で求めることが出来ますので、四則演算のみでXc, Ycを求めることができます。同様にXd, Ydも計算できます。
41
+ sinθとcosθの値は線分ABから四則演算で求めることが出来ますので、四則演算のみでXc, Ycを求めることができます。同様に点Dの座標も計算できます。
42
42
 
43
43
  tanθを求めませんので、線分ABの長さが0でない限り0除算も発生しないはずです。

1

用いる点を変更

2016/03/26 00:29

投稿

Chironian
Chironian

スコア23272

test CHANGED
@@ -8,13 +8,13 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分BDととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Bの座標を(Xb, Yb)、点Dの座標を(Xd, Yd)とし、線分BDの長さをdとすると、点Dの座標は下記式で計算できますね。
11
+ 線分ABとx軸生方向とのなす角をθとし、線分ACととx軸生方向とのなす角をθ'とし、点Aの座標を(Xa, Ya)、点Cの座標を(Xc, Yc)とし、線分BDの長さをdとすると、点Cの座標は下記式で計算できますね。
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- Xd = Xb + d sinθ'
15
+ Xc = Xa + d sinθ'
16
16
 
17
- Yd = Yb + d cosθ'
17
+ Yc = Ya + d cosθ'
18
18
 
19
19
 
20
20
 
@@ -32,12 +32,12 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- Xd = Xb + d cosθ
35
+ Xc = Xa + d cosθ
36
36
 
37
- Yd = Yb - d sinθ
37
+ Yc = Ya - d sinθ
38
38
 
39
39
 
40
40
 
41
- sinθとcosθの値は線分ABから四則演算で求めることが出来ますので、四則演算のみでXd, Ydを求めることができます。
41
+ sinθとcosθの値は線分ABから四則演算で求めることが出来ますので、四則演算のみでXc, Ycを求めることができます。同様にXd, Ydも計算できます。
42
42
 
43
43
  tanθを求めませんので、線分ABの長さが0でない限り0除算も発生しないはずです。