回答編集履歴
1
追加
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,10 @@
|
|
19
19
|
`i=5`の時`j=1`~`j=-(-5)*2-(5)*2-1`→`j=-1`なので、0個▽を出す。
|
20
20
|
|
21
21
|
こういうループに現状なってます。
|
22
|
-
段数自体はきちんと5段出ているのだけど、横の数の計算がおかしいです。
|
22
|
+
段数自体はきちんと5段出ているのだけど、横の数の計算がおかしいです。
|
23
|
+
|
24
|
+
一度、三角形の事は忘れて、`5`という数字から欲しい数列を作り出すことをイメージすると、
|
25
|
+
式が立てやすいかもしれません。
|
26
|
+
たとえば、`5`から外のループで作られる、`1,2,3,4,5`という数列をどう変形したら、
|
27
|
+
`0,1,2,3,4`や`5,4,3,2,1`に変換できるのか?
|
28
|
+
そこからさらに、`5,4,3,2,1`を`9,7,5,3,1`にするのは、どんな式を使えばよいか?とか。
|