回答編集履歴
2
デバッグについて追記
test
CHANGED
@@ -237,3 +237,19 @@
|
|
237
237
|
C:\test\teratail\メインフォルダー>
|
238
238
|
|
239
239
|
```
|
240
|
+
|
241
|
+
---
|
242
|
+
|
243
|
+
**追記**
|
244
|
+
|
245
|
+
for文などで変数を取り扱う際や renやmoveなど変更が伴う処理は、まずは変数だけechoしたり、変更処理の頭にechoつけて意図したコマンドになっているか確認した上で、echoを外して実行することをお勧めします。
|
246
|
+
|
247
|
+
```dos
|
248
|
+
|
249
|
+
echo "%%x"
|
250
|
+
|
251
|
+
@rem echo "%%x" | find %SEARCHTEXT% >NUL
|
252
|
+
|
253
|
+
echo ren "%%x" "%before%%N:~-2%%after% %SEARCHTEXT%"
|
254
|
+
|
255
|
+
```
|
1
8.3形式ファイル名削除処理について()内コメント付与 と軽微な修正
test
CHANGED
@@ -106,7 +106,7 @@
|
|
106
106
|
|
107
107
|
|
108
108
|
|
109
|
-
|
109
|
+
”C:\test\teratail\メインフォルダー”にも"新しいフォルダー (01) "から "新しいフォルダ (20) "があります。
|
110
110
|
|
111
111
|
Cドライブはデフォルトで8dot3 ファイル名が有効になっている((8dot3 name creation is enabled).)ので 新しいフォルダー (12) も検出されてしまいます。
|
112
112
|
|
@@ -116,7 +116,7 @@
|
|
116
116
|
|
117
117
|
```dos
|
118
118
|
|
119
|
-
|
119
|
+
C:\test\teratail\メインフォルダー>fsutil 8dot3name query c:
|
120
120
|
|
121
121
|
The volume state is: 0 (8dot3 name creation is enabled).
|
122
122
|
|
@@ -160,7 +160,7 @@
|
|
160
160
|
|
161
161
|
カレントフォルダだけ8.3 形式のファイル名を削除すると、dir /x *01* を実行しても”新しいフォルダー (12)”が検出されなくなりました。
|
162
162
|
|
163
|
-
(. 指定ではなく絶対パスの方が安心かな )
|
163
|
+
(. 指定ではなく絶対パスの方が安心かな 。 @ITのリンク先にもあるように『まず/tオプション(テスト・モードの指定)を付けてテストしてから行うのが望ましい。』をすべきでした)
|
164
164
|
|
165
165
|
```dos
|
166
166
|
|