回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -53,3 +53,59 @@
|
|
53
53
|
10 行でズバリ !! 非接続型のデータ アクセス
|
54
54
|
|
55
55
|
[https://github.com/microsoftarchive/msdn-code-gallery-community-0-9-non-alphabetic/tree/master/10%20%E8%A1%8C%E3%81%A7%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%AA%20!!%20%E9%9D%9E%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%20%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%20%28ADO.NET%29%20%28VB%29](https://github.com/microsoftarchive/msdn-code-gallery-community-0-9-non-alphabetic/tree/master/10%20%E8%A1%8C%E3%81%A7%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%AA%20!!%20%E9%9D%9E%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%20%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%20%28ADO.NET%29%20%28VB%29)
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
**【追記】**
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
> WHERE 句無しで全レコード抽出、DataGridView への表示まではできました。
|
64
|
+
|
65
|
+
|
66
|
+
|
67
|
+
とのことですので、条件付き検索を実現するための案を 2 つ書いておきます。(1) は検索の度 DB サーバーにクエリを投げなくて済むのでお勧めです。
|
68
|
+
|
69
|
+
|
70
|
+
|
71
|
+
**(1) DataView.RowFilter を使う**
|
72
|
+
|
73
|
+
|
74
|
+
|
75
|
+
DataSet1 の中に EMP という DataTable があると思いますが、それの DefaultView プロパティで DataView を取得し、DataView.RowFilter プロパティに条件を設定して、DateGridView に再バインドする。
|
76
|
+
|
77
|
+
|
78
|
+
|
79
|
+
以下のような感じ。(あくまで感じ。変数名等は自分のケースに合わせて適宜変更してください。ユーザーの入力チェックも忘れずに)
|
80
|
+
|
81
|
+
|
82
|
+
|
83
|
+
```
|
84
|
+
|
85
|
+
this.DataSet1.EMP.DefaultView.RowFilter =
|
86
|
+
|
87
|
+
"SAL >= " + this.textBox1.Text + " and SAL <= " + this.textBox2.Text;
|
88
|
+
|
89
|
+
|
90
|
+
|
91
|
+
this.eMPBindingSource.DataSource = this.DataSet1.EMP;
|
92
|
+
|
93
|
+
```
|
94
|
+
|
95
|
+
|
96
|
+
|
97
|
+
**(2) TableAdapter に条件付きクエリを追加して使う**
|
98
|
+
|
99
|
+
|
100
|
+
|
101
|
+
TableAdapter に条件付きクエリを追加し、全件抽出のクエリと差し替える。
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
追加する方法については以下の記事の「D. テーブルアダプタへのクエリ追加」のセクションを見てください。
|
106
|
+
|
107
|
+
|
108
|
+
|
109
|
+
データコンポーネント機能によるデータアクセスコンポーネントの開発
|
110
|
+
|
111
|
+
[https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/bookpreview/vs2005webapp_07/vs2005webapp_07_03.html](https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/bookpreview/vs2005webapp_07/vs2005webapp_07_03.html)
|