回答編集履歴
2
ソースコードの微修正
answer
CHANGED
@@ -57,15 +57,15 @@
|
|
57
57
|
let t = e.target;
|
58
58
|
|
59
59
|
/********** 追加ここから **********/
|
60
|
+
// ダミーテキストエリアに文字を移植
|
61
|
+
dummyElement.textContent = t.value;
|
62
|
+
// 幅を一旦0にする
|
63
|
+
dummyElement.style.width = 0;
|
60
64
|
if (t.value.length == 0) {
|
61
65
|
// 文字がなくなったらテキストエリアも消すようにしています。
|
62
66
|
// 別に消さなくていいなら削除してください
|
63
67
|
t.remove();
|
64
68
|
} else {
|
65
|
-
// ダミーテキストエリアに文字を移植
|
66
|
-
dummyElement.textContent = t.value;
|
67
|
-
// 幅を一旦0にする
|
68
|
-
dummyElement.style.width = 0;
|
69
69
|
// observeフラグ等をセット
|
70
70
|
isDummyobserve = true;
|
71
71
|
observeElement = t;
|
1
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
|
-
これが最適な方法
|
1
|
+
これが最適な方法かはちょっと保証できないのですが、おそらくやりたいであろう動作は出来ているように思えます。
|
2
|
-
実際のテキストエリアとはダミーのテキストエリアを作っておき、ダミーに対してテキストや幅を移植してそれと比較して本当のテキストエリアの幅を調整しています。
|
2
|
+
実際のテキストエリアとは別にダミーのテキストエリアを作っておき、ダミーに対してテキストや幅を移植してそれと比較して本当のテキストエリアの幅を調整しています。
|
3
3
|
|
4
4
|
やりたいことと違ったらコメント下さい。
|
5
5
|
|