回答編集履歴
2
もうちょっと書く
test
CHANGED
@@ -149,3 +149,7 @@
|
|
149
149
|
|
150
150
|
|
151
151
|
そうするとロジック違反をしていれば気づくはずです。
|
152
|
+
|
153
|
+
|
154
|
+
|
155
|
+
つまり**デバッグぐらいはしましょう**です。
|
1
追記1
test
CHANGED
@@ -49,3 +49,103 @@
|
|
49
49
|
|
50
50
|
|
51
51
|
returnなんちゃらが戻り値です。
|
52
|
+
|
53
|
+
|
54
|
+
|
55
|
+
-----------
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
[追記1]
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
ご自分のコードを読んでください。
|
64
|
+
|
65
|
+
|
66
|
+
|
67
|
+
コードを読むときは、「**一行レベルで、この行が何をしているのかを考えながら読む**」です。
|
68
|
+
|
69
|
+
|
70
|
+
|
71
|
+
main関数だけに着目したら、
|
72
|
+
|
73
|
+
|
74
|
+
|
75
|
+
```ここに言語を入力
|
76
|
+
|
77
|
+
int main(void)
|
78
|
+
|
79
|
+
{
|
80
|
+
|
81
|
+
// 変数宣言
|
82
|
+
|
83
|
+
int i, man, en, amount = 0;
|
84
|
+
|
85
|
+
|
86
|
+
|
87
|
+
// 3回繰り返す
|
88
|
+
|
89
|
+
for (i = 0; i < 3; i++)
|
90
|
+
|
91
|
+
{
|
92
|
+
|
93
|
+
// display_saving関数を呼び出す
|
94
|
+
|
95
|
+
display_saving(amount);
|
96
|
+
|
97
|
+
}
|
98
|
+
|
99
|
+
// 戻り値を0として返す
|
100
|
+
|
101
|
+
return 0;
|
102
|
+
|
103
|
+
}
|
104
|
+
|
105
|
+
```
|
106
|
+
|
107
|
+
|
108
|
+
|
109
|
+
的な感じで。
|
110
|
+
|
111
|
+
|
112
|
+
|
113
|
+
これを現実世界で手作業でやってみる。(display***を3回繰り返すとかそういうのを)
|
114
|
+
|
115
|
+
脳内でもいいです。
|
116
|
+
|
117
|
+
|
118
|
+
|
119
|
+
関数を呼び出している所はその関数内にも潜り込む。
|
120
|
+
|
121
|
+
|
122
|
+
|
123
|
+
C言語の場合はmain関数から始まります。
|
124
|
+
|
125
|
+
|
126
|
+
|
127
|
+
なので main関数 -> main関数内で呼ばれた関数 -> その関数から呼ばれた関数 ...
|
128
|
+
|
129
|
+
|
130
|
+
|
131
|
+
のように潜っていきます。
|
132
|
+
|
133
|
+
|
134
|
+
|
135
|
+
そしてその処理を追う。
|
136
|
+
|
137
|
+
|
138
|
+
|
139
|
+
変数とかが使われているのならその値を考えながら読む。
|
140
|
+
|
141
|
+
|
142
|
+
|
143
|
+
i = 0 のときどうなるか。i = 1 のときどうなるか。i = 2 のとき... とかみたいに。
|
144
|
+
|
145
|
+
|
146
|
+
|
147
|
+
具体的な数字や文字列等のデータを入れて考えてみる。
|
148
|
+
|
149
|
+
|
150
|
+
|
151
|
+
そうするとロジック違反をしていれば気づくはずです。
|