質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2021/07/07 14:17

投稿

thkana
thkana

スコア7770

answer CHANGED
@@ -23,4 +23,31 @@
23
23
  もちろん、Serial::readByte()は描画とはなにも関係ありません。溜まっている情報から1byteを取り出す仕事をします。1byte取り出すので、溜まっていたデータは1個減ります。
24
24
  で、描画しているものはちゃんと見えるはずなのですか? processingならともかく、openframeworksには手を出していないので、私には確認できません。
25
25
 
26
- それと、読みにくいのでコード部分は[ヘルプ](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-5-1)等を参考にしてマークダウン記法で表記してください。
26
+ それと、読みにくいのでコード部分は[ヘルプ](https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-5-1)等を参考にしてマークダウン記法で表記してください。
27
+
28
+ ---
29
+ 以下追記。
30
+
31
+ まず訂正。
32
+ `serial.available() > 1`
33
+ ってのは、シリアルで受信したデータが「1個を超える値」つまり2個以上ある時に真。
34
+ 普通は、`serial.available() > 0`か`serial.available() >= 1`じゃないかしら。
35
+
36
+ それから、確認事項。
37
+ 1: serial.available()のところ
38
+ ```
39
+ //if (serial.available() > 1) { //一旦コメント
40
+ { //追加
41
+ ```
42
+ したら、画は表示されますか? されなければ、描画のどこかが間違っていますからシリアルでなにを叩こうと出るわけないので、まずそれを確認。
43
+
44
+ 表示されるなら...openFrameworksは置いておいて、
45
+ 2: Arduinoに繋いだスイッチを押したとき、TxのLEDが点灯するかどうか確認。
46
+
47
+ つぎに、
48
+ 3:Arduino IDEを開いてシリアルをCOM3に設定し、シリアルモニタを開く。COM3に設定出来なければシリアルポートを確認。
49
+
50
+ 今度は
51
+ 4:ArduinoのUSBケーブルを引っこ抜いて、同様にArduino IDEを開いてCOM3に設定出来ないことを確認。もし出来てしまったら、Arduino以外のデバイスがCOM3につながっているということ。デバイスマネージャを調べるなどしてArduinoがつながっているCOMポートを探す。
52
+
53
+ この辺まででなにか見つかるんじゃないかなぁ。