質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

消さないで表示する方法を追加

2021/06/30 02:23

投稿

kazuma-s
kazuma-s

スコア8222

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,8 @@
7
7
  次に x[4] に '\0' を入れて 'E' を削除して、x を表示すると ABCD と出ます。
8
8
  次に x[3] に '\0' を入れて 'D' を削除して、x を表示すると ABC と出ます。
9
9
 
10
- このようにして、x[i] の i が 0 になったら終了です。
10
+ このようにして、x[i] の i が 0 になったら終了です。
11
+
12
+ **追記**
13
+ 質問に、「1文字ずつ後ろから消して」とあるので x[i] に '\0' を入れましたが、
14
+ そうではなく、「x[0]~x[i-1] を1文字ずつ表示する」でも構いません。