質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

修正

2021/06/24 06:01

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -15,4 +15,4 @@
15
15
  (2.5) 全て再生が終わる前に、新しいデータを0~0.5秒のバッファに書き込む
16
16
  0 □□□□□ 0.5 ■■■□□ 1.0
17
17
 
18
- こうすることで、音が途切れる事なく繋がります。再生位置をチェックしながら、0-0.5秒 と0.5-1.0秒のバッファを交互に上書きしていきます。バッファ管理用に別スレッドを作成するの理想
18
+ こうすることで、音が途切れる事なく繋がります。再生位置をチェックしながら、0-0.5秒 と0.5-1.0秒のバッファを交互に上書きしていきます。バッファ管理用に別スレッドを作成した方よいしょう

1

修正

2021/06/24 06:01

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -15,5 +15,4 @@
15
15
  (2.5) 全て再生が終わる前に、新しいデータを0~0.5秒のバッファに書き込む
16
16
  0 □□□□□ 0.5 ■■■□□ 1.0
17
17
 
18
- こうすることで、音が途切れる事なく繋がります。
19
- バッファ管理用に、別スレッドを作成するのが理想です。
18
+ こうすることで、音が途切れる事なく繋がります。再生位置をチェックしながら、0-0.5秒 と0.5-1.0秒のバッファを交互に上書きしていきます。バッファ管理用に、別スレッドを作成するのが理想です。