teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記1

2021/06/20 15:01

投稿

BeatStar
BeatStar

スコア4962

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,70 @@
4
4
 
5
5
  つまり今の状態は「相手の話を聞かず、逆ギレしてる人」です。
6
6
 
7
- そういう人はコミュニケーションなんて取れませんよね。
7
+ そういう人はコミュニケーションなんて取れませんよね。
8
+
9
+
10
+ ------
11
+
12
+ [追記1]
13
+
14
+ まず、『ご自分のコードを読みましょう』。
15
+
16
+ 他人が書いたコードや自分が書いたコードを読む場合は、
17
+ **一行レベルで、なにをしているかを考えながら読む**です。
18
+
19
+ たとえば、(もとのコードはバックアップとっておいて)
20
+ コメント文として書いてみるとか。
21
+
22
+
23
+ ```Python
24
+ pictures = glob.glob('*.jpg')
25
+
26
+ for f in pictures:
27
+ num = 1
28
+ os.rename(f, '00000{0}.jpg'.format(num))
29
+ num += 1
30
+ ```
31
+
32
+ であれば、
33
+
34
+ ```Python
35
+ # ファイルの列挙?
36
+ pictures = glob.glob('*.jpg')
37
+
38
+ # 対象ファイルがある限り
39
+ for f in pictures:
40
+ # 変数 numを1とする
41
+ num = 1
42
+ # 変名!
43
+ os.rename(f, '00000{0}.jpg'.format(num))
44
+ # numを上昇させる
45
+ num += 1
46
+ ```
47
+
48
+ と言う風に。
49
+
50
+ で、これを日本語でも英語でも韓国語でも中国語でもスペイン語でもいいので、
51
+ 自分が読み書き出来る言語で書き下す。
52
+
53
+ ```Python
54
+ 1. ファイルの列挙
55
+ 2. ファイルがある限り以下を行う
56
+ 2.1. numを1にする
57
+ 2.2. 変名!
58
+ 2.3. numを上昇させる
59
+ ```
60
+
61
+ これを現実世界で手作業で行ってみる。
62
+
63
+ 脳内でもいいですが。
64
+
65
+ そうすると、
66
+
67
+ 1件目はいいですが、
68
+ 2件目のとき、
69
+
70
+ numは2になっていますが、(2.1)で
71
+ 強制的に1にされます。
72
+
73
+ なので、常にnum = 1となっているのです。