回答編集履歴
2
typo
answer
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
デベロッパーツール内の右上の縦向きの三転リーダをクリックします。
|
19
19
|

|
20
20
|
|
21
|
-
`Show console
|
21
|
+
`Show console drawer`をクリックします。
|
22
22
|

|
23
23
|
|
24
24
|
で、下の方に見えるのがコンソールと呼ぶものです。
|
1
コンソールの見方を追加
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,28 @@
|
|
2
2
|
多分こんなエラーがコンソールに出てるはずです。
|
3
3
|
```
|
4
4
|
Uncaught ReferenceError: date is not defined
|
5
|
-
at ?editor_console=true:116
|
6
5
|
```
|
7
6
|
|
8
|
-
修正するとコンソールに12(今日は6/12なので)と出力されます。
|
7
|
+
修正するとコンソールに12(今日は6/12なので)と出力されます。
|
8
|
+
|
9
|
+
## 追記:コンソールの確認方法
|
10
|
+
甘いなあ…と思いつつ、コンソールの見方を追記します。
|
11
|
+
(WindowsのChromeの場合です。他の組み合わせは分かりません。)
|
12
|
+
|
13
|
+
Chrome右上の方にある縦向きの三転リーダをクリックするとこのメニューが出ます。
|
14
|
+
`その他のツール>デベロッパーツール` を選択
|
15
|
+

|
16
|
+
|
17
|
+
デベロッパーツールが出てきます。初めて起動した状態だとまだコンソールは見えませんので、
|
18
|
+
デベロッパーツール内の右上の縦向きの三転リーダをクリックします。
|
19
|
+

|
20
|
+
|
21
|
+
`Show console debbugger`をクリックします。
|
22
|
+

|
23
|
+
|
24
|
+
で、下の方に見えるのがコンソールと呼ぶものです。
|
25
|
+
渦中の`Console.log()`の内容はここに出ますね。
|
26
|
+

|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
まあ、慣れたらF12とかでOKです
|