回答編集履歴
1
文が途切れたのを修正とか
test
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
何がどう「多重定義」になる恐れがあるのか? が不明であるが,
|
14
14
|
|
15
|
-
vPos等のデータがメンバ変数である以上,その持ち主が存在するわけだから,`持ち主::データ` という形で
|
15
|
+
vPos等のデータがメンバ変数である以上,その持ち主が存在するわけだから,`持ち主::データ` という形であるハズ.大抵はそれで十分ではないだろうか.
|
16
16
|
|
17
17
|
例えば,
|
18
18
|
|
@@ -35,3 +35,29 @@
|
|
35
35
|
|
36
36
|
|
37
37
|
という形であれば,このvPosは「Playerの座標」だとわかるから,わざわざPlayerPosという変数名にする必要はない.
|
38
|
+
|
39
|
+
そうではなくて,
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
```
|
44
|
+
|
45
|
+
class XXX
|
46
|
+
|
47
|
+
{
|
48
|
+
|
49
|
+
private: //なんかいろんな奴のデータをごちゃごちゃと保持している
|
50
|
+
|
51
|
+
XMFLOAT3 vPos; //これは Player の座標で…
|
52
|
+
|
53
|
+
XMFLOAT3 vPos2; //これは他のやつの座標で…
|
54
|
+
|
55
|
+
...
|
56
|
+
|
57
|
+
};
|
58
|
+
|
59
|
+
```
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
みたいな形になっているとかいう話であれば,確かに名称なりデータ構造なりで分かりやすくした方が良い.
|