回答編集履歴
2
追記
test
CHANGED
@@ -23,3 +23,13 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
25
|
`add`には構造体`Param`へのポインタ(つまり構造体のアドレス)を渡すので、たとえば `add(&monster[0]);`のようでなければなりません。
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
(追記)
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
関数`add`は引数で受け取った構造体`Param`へのポインタ`hpplus`のメンバにアクセスするのですから、
|
34
|
+
|
35
|
+
`hpplus[i]->hp += 100;`の部分は`hpplus->hp += 100;`となります。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -15,3 +15,11 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
17
|
引数に`hpplus`があるのに関数内で同名のデータを定義していますね。これはおかしい(余計)ですね?
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
> add(monster);
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
`add`には構造体`Param`へのポインタ(つまり構造体のアドレス)を渡すので、たとえば `add(&monster[0]);`のようでなければなりません。
|