回答編集履歴
1
返事
test
CHANGED
@@ -9,3 +9,37 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
11
|
あとは画像の(GPUに渡す際の)圧縮形式が多少怪しいですが、それにしてもこのような異常な表示になる理由はちょっと思いつかないです。
|
12
|
+
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
---
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
なるほど、ちょっと思っていた状況と違いますね。
|
20
|
+
|
21
|
+
まず、そのPhotoshopのスクリーンショットで見ているものは私の確認してほしかったものと違うのですが、
|
22
|
+
|
23
|
+
しかし「確認用」画像をこちらでも(GIMPで)見てみたのですが、思っている表示になりませんでした。
|
24
|
+
|
25
|
+
「黒い枠がはみ出たり、白いところが繋がったりと滅茶苦茶」な状態が、見えると予想していたもので、
|
26
|
+
|
27
|
+
これは何かというと、アルファ値を持つ画像はRGBAのA=0の箇所ではRGBの値は不問なので、圧縮しやすいように適宜隣と同じ色にしているものです。PNGは縦横斜め方向に同じ色が続くと圧縮しやすいので。
|
28
|
+
|
29
|
+
RGBAへのチャンネル分解でそれが見られるものと予想していたのですが(実際手元の某画像はそのように見えるのですが)、「確認用」画像はマゼンタの線の周りにやや透明のマゼンタが広がっている程度でシェーダー表示とは異なりました。
|
30
|
+
|
31
|
+
こうなると途中どこかで変換が挟まっているのかなという気がします。
|
32
|
+
|
33
|
+
一応、見た感じでは白の透明は透過されており黒の透明は透過されていないように見えるので、不要な部分を一度白で塗りつぶしてから消すことで改善するかもしれません。途中で変換が挟まっているなら無意味かもしれませんが。
|
34
|
+
|
35
|
+
あとは半透明を扱えるシェーダーを使うことですね。
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
> Bongoさん
|
40
|
+
|
41
|
+
> Mesh TypeがTight
|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
|
45
|
+
なるほど、外形の方は謎でしたがそういう物があるんですね。
|