回答編集履歴
2
文言
answer
CHANGED
@@ -15,6 +15,7 @@
|
|
15
15
|
using DRAW = std::function<void(void)>;
|
16
16
|
```
|
17
17
|
これで関数ポインタもメンバ関数もラムダ式も対応できるようになります。
|
18
|
+
(メンバ関数を代入するには`std::bind`かラムダ式の助けが必要)
|
18
19
|
|
19
20
|
例:
|
20
21
|
```cpp
|
1
ラムダ式の例
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,11 @@
|
|
14
14
|
```cpp
|
15
15
|
using DRAW = std::function<void(void)>;
|
16
16
|
```
|
17
|
-
これで関数ポインタもメンバ関数もラムダ式も対応できるようになります。
|
17
|
+
これで関数ポインタもメンバ関数もラムダ式も対応できるようになります。
|
18
|
+
|
19
|
+
例:
|
20
|
+
```cpp
|
21
|
+
m_methodBox = make_shared<MethodBox>(200,200,130,50,"赤い丸を表示", []() {
|
22
|
+
DrawCircle(100, 100, 10, GetColor(255, 0, 0));
|
23
|
+
});
|
24
|
+
```
|