回答編集履歴

4

回答訂正

2021/05/13 03:42

投稿

Tatsunosuke
Tatsunosuke

スコア599

test CHANGED
@@ -72,9 +72,9 @@
72
72
 
73
73
 
74
74
 
75
-   if(values.length <= 11 ){
75
+   if(values.length <= 10 ){
76
76
 
77
-  //[todo] 11件以上の場合の処理をここに
77
+  //[todo] 10件以上の場合の処理をここに
78
78
 
79
79
 
80
80
 
@@ -98,7 +98,7 @@
98
98
 
99
99
  var results = JSON.parse("apiを呼びだす処理");
100
100
 
101
- //これで10件以下であれば、 false が、10件以上であれば、 jsonに入れた値が返ってきます。
101
+ //これで10件以下であれば、 false が、10件以上であれば、 jsonに入れた値 が返ってきます。
102
102
 
103
103
 
104
104
 

3

回答訂正

2021/05/13 03:42

投稿

Tatsunosuke
Tatsunosuke

スコア599

test CHANGED
@@ -72,9 +72,9 @@
72
72
 
73
73
 
74
74
 
75
-   if(values.length <= 10 ){
75
+   if(values.length <= 11 ){
76
76
 
77
-  //[todo] 10件以上の処理をここに
77
+  //[todo] 11件以上の場合の処理をここに
78
78
 
79
79
 
80
80
 

2

修正

2021/05/13 03:40

投稿

Tatsunosuke
Tatsunosuke

スコア599

test CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
42
42
 
43
43
 
44
44
 
45
- var value;
45
+ //var value;
46
46
 
47
47
  //var mySheet=SpreadsheetApp.getActiveSheet(); //シートを取得
48
48
 

1

回答の編集

2021/05/13 03:32

投稿

Tatsunosuke
Tatsunosuke

スコア599

test CHANGED
@@ -1,3 +1,119 @@
1
+ ありがとうございます。
2
+
3
+ 拝見させていただいた限りだと、こんな感じでいいのではと思います。
4
+
5
+
6
+
7
+ [todo] とつけているところが質問者さんの作業する箇所です。
8
+
9
+
10
+
11
+ もし書いている内容が難しいなぁと感じるようでしたら、
12
+
13
+ ①wordpressからAPIを叩いて何か値を返す練習
14
+
15
+ ②2次元配列から必要な値を取り出す練習
16
+
17
+ をまずされるといいじゃないかと思います。
18
+
19
+
20
+
21
+ 頑張って下さい!
22
+
23
+
24
+
25
+ ```gas
26
+
27
+ //HTTP GETをハンドリングする
28
+
29
+ function doGet(e) {
30
+
31
+
32
+
33
+   //今回の内容だとここ↓はいらないような気もします。
34
+
35
+   //申し込み上限を柔軟に変えるとかであれば使いますが・・・
36
+
37
+
38
+
39
+    //リクエストパラメータ名"text"の値を取得する 
40
+
41
+ var text = e.parameter.text;
42
+
43
+
44
+
45
+ var value;
46
+
47
+ //var mySheet=SpreadsheetApp.getActiveSheet(); //シートを取得
48
+
49
+
50
+
51
+   //mysheet は、SSのIDとシート名で指定した方が無難です。
52
+
53
+ var ss = SpreadsheetApp.openById('***'); //[todo] IDを入れる
54
+
55
+ var mySheet = ss.getSheetByName('***'); //[todo] シート名を入れる
56
+
57
+
58
+
59
+   var values = mySheet.getDataRange().getValues() //シートの全データを取得
60
+
61
+   //gasのデバッグを利用してvaluesに何がどんな風な配列になっているか見てみて下さい。
62
+
63
+
64
+
65
+
66
+
67
+ //返したい値
68
+
69
+   var json = false
70
+
71
+
72
+
73
+
74
+
75
+   if(values.length <= 10 ){
76
+
77
+  //[todo] 10件以上の処理をここに
78
+
79
+
80
+
81
+
82
+
83
+    //[todo] 返したい値を json へ代入
84
+
85
+    //申し込み上限の判断で使いたいだけであれば、json = true でOK
86
+
87
+ }
88
+
89
+
90
+
91
+ //返したい値や配列をJSON形式にして戻り値にする
92
+
93
+ return ContentService.createTextOutput(JSON.stringify(json)).setMimeType(ContentService.MimeType.JSON);
94
+
95
+
96
+
97
+ //ここはwordpress側の処理です。
98
+
99
+ var results = JSON.parse("apiを呼びだす処理");
100
+
101
+ //これで10件以下であれば、 false が、10件以上であれば、 jsonに入れた値が返ってきます。
102
+
103
+
104
+
105
+
106
+
107
+
108
+
109
+ ```
110
+
111
+
112
+
113
+
114
+
115
+ ---
116
+
1
117
  編集ありがとうございます。
2
118
 
3
119