回答編集履歴
2
質問をうけて、回答を追加
test
CHANGED
@@ -37,3 +37,115 @@
|
|
37
37
|
|
38
38
|
|
39
39
|
もとのリストがどのように表現されているかわからないので、とりあえず、末尾がわかっているとしときました。
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
---
|
44
|
+
|
45
|
+
質問でもらったソースをできるだけ生かせばこんな感じでしょうか。
|
46
|
+
|
47
|
+
```python
|
48
|
+
|
49
|
+
public boolean add(String obj) throws NullPointerException{ //boolean -> void
|
50
|
+
|
51
|
+
if(obj == null) {
|
52
|
+
|
53
|
+
throw new NullPointerException("obj cannot store a null reference!");
|
54
|
+
|
55
|
+
}
|
56
|
+
|
57
|
+
else {
|
58
|
+
|
59
|
+
// currentの設定はここにあってはだめ。
|
60
|
+
|
61
|
+
Node newNode = new Node(null, null, obj); //このタイミングではではprevを決められないのでnullとしておく。
|
62
|
+
|
63
|
+
if(head == null) {
|
64
|
+
|
65
|
+
head = newNode;
|
66
|
+
|
67
|
+
tail = newNode; // tailの更新を追加。 空だったときはどちらも同じノードを指す。
|
68
|
+
|
69
|
+
// 単一ノードなので、newNodenのnextもprevもnullの儘
|
70
|
+
|
71
|
+
}
|
72
|
+
|
73
|
+
else {
|
74
|
+
|
75
|
+
Node current = head; //currentの設定はここに移動。
|
76
|
+
|
77
|
+
while(current.next != null) {
|
78
|
+
|
79
|
+
current = current.next;
|
80
|
+
|
81
|
+
}
|
82
|
+
|
83
|
+
current.next = newNode;
|
84
|
+
|
85
|
+
newNode.prev = current //ここでnewNodeのprevが設定できる。
|
86
|
+
|
87
|
+
tail = newNode; // tailは、最後のノードそのものを指している。 newNode.next ではrnullになっちゃう。
|
88
|
+
|
89
|
+
}
|
90
|
+
|
91
|
+
}
|
92
|
+
|
93
|
+
return true;
|
94
|
+
|
95
|
+
}
|
96
|
+
|
97
|
+
```
|
98
|
+
|
99
|
+
|
100
|
+
|
101
|
+
|
102
|
+
|
103
|
+
さて、そもそもtailで末尾を持っているのだから、末尾を捜す処理は不要なので、こんな感じ。
|
104
|
+
|
105
|
+
|
106
|
+
|
107
|
+
``` python
|
108
|
+
|
109
|
+
public boolean add(String obj) throws NullPointerException{ //boolean -> void
|
110
|
+
|
111
|
+
if(obj == null) {
|
112
|
+
|
113
|
+
throw new NullPointerException("obj cannot store a null reference!");
|
114
|
+
|
115
|
+
}
|
116
|
+
|
117
|
+
else {
|
118
|
+
|
119
|
+
|
120
|
+
|
121
|
+
Node newNode = new Node(null, null, obj);
|
122
|
+
|
123
|
+
|
124
|
+
|
125
|
+
if(head == null) {
|
126
|
+
|
127
|
+
head = newNode;
|
128
|
+
|
129
|
+
tail = newNode;
|
130
|
+
|
131
|
+
}
|
132
|
+
|
133
|
+
else {
|
134
|
+
|
135
|
+
tail.next = newNode;
|
136
|
+
|
137
|
+
newNode.prev = tail;
|
138
|
+
|
139
|
+
tail = newNode;
|
140
|
+
|
141
|
+
}
|
142
|
+
|
143
|
+
}
|
144
|
+
|
145
|
+
return true;
|
146
|
+
|
147
|
+
}
|
148
|
+
|
149
|
+
|
150
|
+
|
151
|
+
```
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -13,3 +13,27 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
15
|
これでよいかと。
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
---
|
20
|
+
|
21
|
+
こんな感じ? 上に書いた通りですが。
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
```java
|
26
|
+
|
27
|
+
t = // リストの末尾
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
Node n = new Node(null, t, "hoge")
|
32
|
+
|
33
|
+
t.next = n
|
34
|
+
|
35
|
+
```
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
もとのリストがどのように表現されているかわからないので、とりあえず、末尾がわかっているとしときました。
|