回答編集履歴
2
edit
test
CHANGED
@@ -22,7 +22,7 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
[帳簿書類等の保存期間](https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5930.htm)(電子帳簿も含む)が国としても定義されていますが、データは半永久に保持し続けるわけではなく、サーバ容量も有限なので、「どれくらいの期間保持するデータなのか」を定義します。
|
24
24
|
|
25
|
-
「その期間でどれくらいのデータ量になるか」を先に概算しておく必要がありますし、その概算を元にサーバ容
|
25
|
+
「その期間でどれくらいのデータ量になるか」を先に概算しておく必要がありますし、その概算を元にサーバ容量が決まります。
|
26
26
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
1
edit
test
CHANGED
@@ -55,3 +55,19 @@
|
|
55
55
|
|
56
56
|
|
57
57
|
定期的な見直しは必要ですけどね。
|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
61
|
+
> 一つは、該当のテーブルを見つけるまでの処理。
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
SELECT時にテーブル1つしか対象としないなら「見つけるまで」なんて存在しないのでは。
|
66
|
+
|
67
|
+
テーブルが多いから単純SELECTが遅くなるなんてことはないはずです。
|
68
|
+
|
69
|
+
上から1つ1つ見に行くわけではなく、いきなりそのテーブルを見るわけですから。
|
70
|
+
|
71
|
+
データベースのメリットはそこです。
|
72
|
+
|
73
|
+
データ量が多くてもいきなりそのデータを取り出せるようになっています(もちろんINDEXは適切に貼られているべき)
|