回答編集履歴
2
説明追記
answer
CHANGED
@@ -13,4 +13,19 @@
|
|
13
13
|
[Forms]![登録フォーム]![サブフォームコントロール名].Form![大コード]
|
14
14
|
|
15
15
|
サブフォームコントロール名については下記を参照ください。
|
16
|
-
[サブフォームとサブフォームコントロールの違いとは? - hatena chips](https://hatenachips.blog.fc2.com/blog-entry-347.html)
|
16
|
+
[サブフォームとサブフォームコントロールの違いとは? - hatena chips](https://hatenachips.blog.fc2.com/blog-entry-347.html)
|
17
|
+
|
18
|
+
クエリで単独フォーム、サブフォーム、孫サブフォームのどこからでも参照する方法
|
19
|
+
---
|
20
|
+
|
21
|
+
コンボボックスの名前を連結したフィールド名とは別名にしておく。
|
22
|
+
|
23
|
+
名前 cb大コード
|
24
|
+
コントロールソース 大コード
|
25
|
+
|
26
|
+
クエリの[大コード]フィールドの抽出条件欄に、コンボボックス名を設定する。
|
27
|
+
[cb大コード]
|
28
|
+
|
29
|
+
以上です。これで、単独でフォームを開いたとき、サブフォームの時、孫サブフォームの時、どれでも正常に動作します。
|
30
|
+
|
31
|
+
値集合ソースのクエリから参照するとき、フォームの部分を省略すると、自身のフィールド、コントロールから名前が一致するものを探すという仕様になってます。
|
1
説明追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,14 @@
|
|
3
3
|
推測ですが、
|
4
4
|
コンボ2の値集合ソースのクエリの抽出条件を設定したフィールドが [小コード] になっていませんか。もし、なっていたら [大コード] の方に設定するよう変更してみてください。
|
5
5
|
|
6
|
-
それでうまくいかないようなら、現状のコンボ2の値集合ソースのクエリのSQL文を質問に追記してください。
|
6
|
+
それでうまくいかないようなら、現状のコンボ2の値集合ソースのクエリのSQL文を質問に追記してください。
|
7
|
+
|
8
|
+
---
|
9
|
+
> また、これは関係あるか分かりませんがこの登録フォームをサブフォームとしてメインフォームに表示させたのですが、メインフォームを開くたびにパラメータ入力画面が出て「[Forms]![登録フォーム]![大コード]」と表示されます・・・
|
10
|
+
|
11
|
+
サブフォームの時は、下記のようにしてください。
|
12
|
+
|
13
|
+
[Forms]![登録フォーム]![サブフォームコントロール名].Form![大コード]
|
14
|
+
|
15
|
+
サブフォームコントロール名については下記を参照ください。
|
16
|
+
[サブフォームとサブフォームコントロールの違いとは? - hatena chips](https://hatenachips.blog.fc2.com/blog-entry-347.html)
|