質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

コメント追加

2021/02/04 08:40

投稿

int32_t
int32_t

スコア22002

answer CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  `iterator` が `std::vector<Block>` のメンバではないからです。この `iterator` は、`std::vector<Block>` のスコープ内で定義された型なので、`std::vector<Block>::iterator` と書きます。
4
4
 
5
- ついで言えば、`stage->getBlock()` で返される vector は毎回違うインスタンスなので、このループは動きません。
5
+ ついで言えば、`stage->getBlock()` で返される vector は毎回違うインスタンスなので、このループは思うように動きません。
6
6
 
7
7
  最近のC++では次のように書きます。
8
8
  ```c++
@@ -11,5 +11,7 @@
11
11
  ```
12
12
 
13
13
  ```c++
14
+ // イテレータが必要ない場合。
15
+ // const は要らなければ消して良い。
14
16
  for (const auto& block : stage->getBlock()) {
15
17
  ```