回答編集履歴
1
結果追記
answer
CHANGED
@@ -63,4 +63,30 @@
|
|
63
63
|
printf( "main()のreturn直前だぞ\n" );
|
64
64
|
return 0;
|
65
65
|
}
|
66
|
+
```
|
67
|
+
|
68
|
+
---
|
69
|
+
|
70
|
+
[追記]結果も載せておく.
|
71
|
+
|
72
|
+
> 2つのデストラクタの順序とその理由が知りたいです。
|
73
|
+
|
74
|
+
こんだけ表示を仕込めば,動作結果見ればまぁ想像つきますよね.
|
75
|
+
|
76
|
+
```Text
|
77
|
+
テスト用のスコープに入るぞ
|
78
|
+
テスト用のスコープに入ったぞ
|
79
|
+
vector<Buller> bullet を構築したぞ
|
80
|
+
push_back作業スコープに入るぞ
|
81
|
+
push_back作業スコープに入ったんでpush_backするぞ
|
82
|
+
コンストラクタ 1
|
83
|
+
コピーコンストラクタ 2
|
84
|
+
--- デストラクタ 1
|
85
|
+
push_backしたぞ
|
86
|
+
push_back作業スコープ抜けるぞ
|
87
|
+
push_back作業スコープ抜けたぞ
|
88
|
+
テスト用のスコープを抜けるぞ
|
89
|
+
--- デストラクタ 2
|
90
|
+
テスト用のスコープを抜けたぞ
|
91
|
+
main()のreturn直前だぞ
|
66
92
|
```
|