質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2021/01/27 01:05

投稿

thkana
thkana

スコア7739

answer CHANGED
@@ -19,4 +19,14 @@
19
19
  ~~
20
20
  ここは、他人にコードをもらう場ではありません。[推奨していない質問](https://teratail.com/help/avoid-asking)
21
21
  __何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません。__
22
- 自分で勉強して頑張ってわからないところがある、というなら手伝うのもありですが。
22
+ 自分で勉強して頑張ってわからないところがある、というなら手伝うのもありですが。
23
+
24
+ ---
25
+
26
+ プログラム内容も追ってみましたが、参照先から変えている部分(ポート設定)で、PB6,PB7はArduinoではハード的に他に使用(X'talを接続)しているので、そのプログラムはArduinoではちゃんとは動作しません。
27
+ Auto/Manualの切り替えについても操作が矛盾しています。
28
+ 他にもあるかも知れませんが、追っていません。
29
+ (それと、元のプログラムからなんですが、どうも音程は16MHz動作で正しくなっている気がします。ちゃんと検証はしていませんが)
30
+
31
+ ハードの仕様を再定義しない限りソフト的な対応では完全な動作は不可能です。つまり、現状では動くコードは作成できません。
32
+ 以上。

1

一部削除

2021/01/27 01:05

投稿

thkana
thkana

スコア7739

answer CHANGED
@@ -12,10 +12,11 @@
12
12
  (あれ? 手元でいじったつもりなかったけどFuse設定間違ったかな...再プログラムできなくなっちゃった。12V掛けなきゃダメか?)
13
13
  > コードが欲しいです
14
14
 
15
+ (質問を誤読していましたので、この部分削除します。)
15
- というわけで、そのコードでAVRで動きます。どうぞ。
16
+ ~~というわけで、そのコードでAVRで動きます。どうぞ。~~
16
17
 
17
- Arduinoのプログラムではないのでそれなりに書き換えないとArduino IDEでは動きません(コンパイルできない)。
18
+ ~~Arduinoのプログラムではないのでそれなりに書き換えないとArduino IDEでは動きません(コンパイルできない)。
18
-
19
+ ~~
19
20
  ここは、他人にコードをもらう場ではありません。[推奨していない質問](https://teratail.com/help/avoid-asking)
20
21
  __何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません。__
21
22
  自分で勉強して頑張ってわからないところがある、というなら手伝うのもありですが。