teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

誤字修正。

2021/01/16 13:09

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  abcd
9
9
  ```
10
10
 
11
- 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはシェル側でgrepに与えた「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。(ファイル「g」が無い場合はこの置き換えは起こりません。)
11
+ 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはシェル側でgrepに与えた「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。(ファイル「g」が無い場合はこの置き換えは起こりません。)
12
12
  ```
13
13
  $ touch g
14
14
  $ ls -A

2

表現ちょっと修正。

2021/01/16 13:09

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  abcd
9
9
  ```
10
10
 
11
- 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはgrepのシェル側で「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。(ファイル「g」が無い場合はこの置き換えは起こりません。)
11
+ 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはシェル側でgrepのに与えた「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。(ファイル「g」が無い場合はこの置き換えは起こりません。)
12
12
  ```
13
13
  $ touch g
14
14
  $ ls -A

1

書式修正。文言追加。

2021/01/16 13:07

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
  abcd
9
9
  ```
10
10
 
11
- 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはgrepのシェル側で「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。
11
+ 「g」というファイルを作ると表示されなくなります。これはgrepのシェル側で「[a-g]」がワイルドカードとして解釈されてしまい見つかったファイル「g」に置き換えられてしまうためです。(ファイル「g」が無い場合はこの置き換えは起こりません。)
12
12
  ```
13
13
  $ touch g
14
14
  $ ls -A
@@ -16,8 +16,8 @@
16
16
  $ echo "abcd" | grep -e [a-g]
17
17
  ```
18
18
 
19
+ これを防ぐには「'[a-g]'」のようにシングルクォーテーションで囲む必要があります。
19
20
  ```
20
- これを防ぐには「'[a-g]'」とシングルクォーテーションで囲む必要があります。
21
21
  $ echo "abcd" | grep -e '[a-g]'
22
22
  abcd
23
23
  ```