回答編集履歴
2
geline の説明を修正
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
'+' で切り分けるのは st
|
1
|
+
'+' で切り分けるのは std::getline でできます。
|
2
2
|
|
3
3
|
'0' を含むかどうかは string::find で分かります。
|
4
4
|
|
@@ -33,3 +33,13 @@
|
|
33
33
|
}
|
34
34
|
|
35
35
|
```
|
36
|
+
|
37
|
+
**追記**
|
38
|
+
|
39
|
+
string::getline と書いていましたが、
|
40
|
+
|
41
|
+
getline は string のメンバ関数ではないので、std:: に修正しました。
|
42
|
+
|
43
|
+
<string> を include していませんが、<sstream> が string を使うので
|
44
|
+
|
45
|
+
その中で include されているものと思われます。
|
1
変数名の変更
test
CHANGED
@@ -20,11 +20,11 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
cin >> s;
|
22
22
|
|
23
|
-
istringstream i
|
23
|
+
istringstream iss(s);
|
24
24
|
|
25
25
|
int k = 0;
|
26
26
|
|
27
|
-
while (getline(i
|
27
|
+
while (getline(iss, t, '+'))
|
28
28
|
|
29
29
|
if (t.find('0') == string::npos) k++;
|
30
30
|
|