回答編集履歴
2
回答を修正
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,10 @@
|
|
6
6
|
> data(data[],num,N);
|
7
7
|
|
8
8
|
これではコンパイルエラーになるんでは。
|
9
|
+
まず、配列の名前を別にしましょう
|
10
|
+
int data2 [NUMBER];
|
11
|
+
そのうえで、
|
9
|
-
data(
|
12
|
+
data(data2,num,N);
|
10
13
|
で、どーでしょう。
|
11
14
|
|
12
15
|
#しかし、回答者には質問の編集の通知がなされないのはどーしたもんやらw
|
1
回答に追記
answer
CHANGED
@@ -1,1 +1,12 @@
|
|
1
|
-
乱数の関数をN回ループかなんかで回して実行させればいいのでは。
|
1
|
+
乱数の関数をN回ループかなんかで回して実行させればいいのでは。
|
2
|
+
|
3
|
+
---
|
4
|
+
質問が編集されたので追記
|
5
|
+
|
6
|
+
> data(data[],num,N);
|
7
|
+
|
8
|
+
これではコンパイルエラーになるんでは。
|
9
|
+
data(data,num,N);
|
10
|
+
で、どーでしょう。
|
11
|
+
|
12
|
+
#しかし、回答者には質問の編集の通知がなされないのはどーしたもんやらw
|