質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2020/12/21 04:42

投稿

otn
otn

スコア86367

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,6 @@
1
- 変数に型がっても、文字列同士の比較であれば、`"11"<"4"`なので解決しませんよ。
1
+ 変数に型がっても、文字列同士の比較であれば、`"11"<"4"`なので解決しませんよ。
2
+
3
+ 追記:
4
+ もしかすると、
5
+ 数値型変数に文字列値を代入したら、代入時に自動的に数値型に変換して欲しいということですかね?
6
+ それば駄目な仕様でしょう。明示的に型変換を書かないといけない仕様にすべきでしょう。

1

訂正

2020/12/21 04:42

投稿

otn
otn

スコア86367

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,1 @@
1
- この問題の解決は、変数に型を導入することじゃなくて、数値と文字列の比較をエラーにすることです。
2
- 変数に型がっても、数値と文字列の比較がどちらかに自動型変換さて比較が真偽を返せ同じ事
1
+ 変数に型がっても、文字列同士の比較であれば、`"11"<"4"`なの解決しませんよ
3
- (PythonやRubyは変数に型がないですが、数値と文字列の比較はエラーになります)