回答編集履歴
2
回答に追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,9 @@
|
|
1
1
|
その変数を、その希望とするアドレスに配置するようにしましょう。
|
2
2
|
そうじゃないと無意味です。
|
3
3
|
|
4
|
-
勝手なアドレスから読み込もうとしても、アクセス違反になるか、無意味なデータが出てくるかのどちらかですね
|
4
|
+
勝手なアドレスから読み込もうとしても、アクセス違反になるか、無意味なデータが出てくるかのどちらかですね
|
5
|
+
|
6
|
+
---
|
7
|
+
しかしそれ、コードが格納されている領域でメモリ反転起きるとコードが暴走しますよね?
|
8
|
+
また、その動作が規定されないので、その実行結果が正しいとは言えなくなりますよね?
|
9
|
+
ってことで、そもそもやろうとしてることが無茶だという気がするんですが、どんなもんでしょうか
|
1
回答に追記
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,4 @@
|
|
1
1
|
その変数を、その希望とするアドレスに配置するようにしましょう。
|
2
|
-
そうじゃないと無意味です。
|
2
|
+
そうじゃないと無意味です。
|
3
|
+
|
4
|
+
勝手なアドレスから読み込もうとしても、アクセス違反になるか、無意味なデータが出てくるかのどちらかですね
|