回答編集履歴

4

修正

2016/02/19 16:26

投稿

hirohiro
hirohiro

スコア2068

test CHANGED
@@ -20,9 +20,9 @@
20
20
 
21
21
  もしくは
22
22
 
23
- 相手のブラウザ依存で不安定ですが「HTTP_REFERER」記録しておけば、他所から来たのかページ内から来たのか分かります。
23
+ 相手のブラウザ依存で不安定ですが「HTTP_REFERER」記録しておけば、他所から来たのかページ内から来たのか分かります。
24
24
 
25
- またのリファラがページが最終滞在ページです。
25
+ またあるアクセスページログについて、そURLをリファラにもつログ存在しなものが最終滞在ページです。
26
26
 
27
27
  ※この場合、まだ滞在しているのかもう居ないのかは分からないですね。
28
28
 

3

修正

2016/02/19 16:26

投稿

hirohiro
hirohiro

スコア2068

test CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
1
1
  「google analytics」のサービスを使えば(今組んでいるプログラムとは独立して)全部やってくれると思いますが、そういうことではなくて自作したいということですよね?
2
+
3
+
2
4
 
3
5
  簡単には、
4
6
 
@@ -6,7 +8,7 @@
6
8
 
7
9
  2. アクセスログをセッションとセットで記録する。
8
10
 
9
- セッションが切れた状態で、最後に残っているログが最後に滞在したページなの
11
+ セッションが切れた状態で、最後に残っているログが最後に滞在したページです。
10
12
 
11
13
  セッションに対して1ページ分しかアクセスログが残ってなければ直帰となります。
12
14
 
@@ -16,4 +18,14 @@
16
18
 
17
19
 
18
20
 
21
+ もしくは
22
+
23
+ 相手のブラウザ依存で不安定ですが「HTTP_REFERER」も記録しておけば、他所から来たのかページ内から来たのか分かります。
24
+
25
+ また次のリファラが無いページが最終滞在ページです。
26
+
27
+ ※この場合、まだ滞在しているのかもう居ないのかは分からないですね。
28
+
29
+
30
+
19
31
  前出の「google analytics」はページ(ブラウザ側)からjavascriptで定期的にサーバに連絡とってそれもログとして保存したり、リンククリックイベントかページロード時に発火する関数を仕込んで移動先/移動元をサーバに記録したりして情報精度を上げているように思います。(コードを読んだわけではないので、詳細は知りません)

2

修正

2016/02/19 16:24

投稿

hirohiro
hirohiro

スコア2068

test CHANGED
@@ -16,4 +16,4 @@
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- 前出の「google analytics」はページ(ブラウザ側)からjavascriptで定期的にサーバに連絡とってそれもログとして保存したり、リンククリックイベント発火する関数を仕込んで移動先/移動元をサーバに記録したりして情報精度を上げているようす。(詳細は知りません)
19
+ 前出の「google analytics」はページ(ブラウザ側)からjavascriptで定期的にサーバに連絡とってそれもログとして保存したり、リンククリックイベントかページロード時に発火する関数を仕込んで移動先/移動元をサーバに記録したりして情報精度を上げているように思います。(コードを読んだわけではないので、詳細は知りません)

1

細かい補足

2016/02/19 16:15

投稿

hirohiro
hirohiro

スコア2068

test CHANGED
@@ -10,10 +10,10 @@
10
10
 
11
11
  セッションに対して1ページ分しかアクセスログが残ってなければ直帰となります。
12
12
 
13
- 滞在時間は移動てるならはっきり出せますが、セッションが切れているなら予測値にする等
13
+ 滞在時間は次のサイト内ページへの移動のログが残っるならはっきり出せますが、セッションが切れている(そこで離脱している)なら予測値にする等
14
14
 
15
- ※ブラウザを閉じた別のサイトに行ったなど。PC放置でタイムアウトなどで切るかれなので
15
+ ブラウザを閉じた」「別のサイトに行った」「PC放置でタイムアウトなどで切るので、「何時」離脱したの割り出すのが難しい
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- 前出の「google analytics」はページ(ブラウザ側)からjavascriptで定期的にサーバに連絡とってそれもログとして保存したり、リンククリックイベントで発火する関数を仕込んで移動先/移動元を記録したりもしてるようです。(詳細は知りません)
19
+ 前出の「google analytics」はページ(ブラウザ側)からjavascriptで定期的にサーバに連絡とってそれもログとして保存したり、リンククリックイベントで発火する関数を仕込んで移動先/移動元をサーバに記録したりもして、情報精度を上げているようです。(詳細は知りません)