回答編集履歴

2

文章の追加、修正

2016/02/13 01:17

投稿

kozuchi
kozuchi

スコア1193

test CHANGED
@@ -4,11 +4,13 @@
4
4
 
5
5
  HTMLを唯一の例外として、あまり普及しませんでした。
6
6
 
7
+ (ブラウザ等の HTMLの実装は、SGMLとしての解釈はせず、HTMLの仕様決め打ちの解釈で実装することで、SGMLのむずかしさを回避していました。ただし、このことがブラウザ間の非互換性の元にもなりました。)
8
+
7
9
 
8
10
 
9
11
  そこで、SGML の仕様を見直して、自由度を下げる代わりに、
10
12
 
11
- 仕様を簡便にして実装しやすくしたものが XML です。
13
+ 仕様を簡便にして実装しやすくしたものが XML です(ですので、XML は SGML と別のものではなく、SGMLの「サブセット」として規定されていますSGMLを処理できるプログラムでは XMLも扱えます(逆はできません)。)。
12
14
 
13
15
  「自由度を下げる」ことの代表的なものが、開始タグと終了タグがペアになっていなければならない。
14
16
 
@@ -32,7 +34,7 @@
32
34
 
33
35
  しかし、使い慣れた <br> が使えなくなるのも問題です、
34
36
 
35
- そこで一つの妥協が考案され、 <br /> という記法が考案されたのです。
37
+ そこで一つの妥協として <br /> という記法が考案されたのです。
36
38
 
37
39
  上記の記法を使えば、単独タグであっても終了タグの登場に備えなくてもいいため、
38
40
 

1

文章を補充

2016/02/13 01:17

投稿

kozuchi
kozuchi

スコア1193

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  しかし、SGML は自由度が高すぎたため逆に実装が難しく(特に当時の非力なコンピューターでは)、
4
4
 
5
- 普及しませんでした。
5
+ HTMLを唯一の例外として、あまり普及しませんでした。
6
6
 
7
7
 
8
8