回答編集履歴
1
追加の質問に対する回答
answer
CHANGED
@@ -17,4 +17,16 @@
|
|
17
17
|
} else {
|
18
18
|
img = UIImage(name: "xxxxx")
|
19
19
|
}
|
20
|
-
```
|
20
|
+
```
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
> XcodeのバージョンとSwiftのバージョンとiOSのバージョンの兼ね合いも分からないので教えていただきたいのです。
|
24
|
+
Xcode12でSwift5.3及びiOS14に対応したことは分かったのですが、それはつまりXcode11以前でビルドしたアプリはiOS14では動かせないということでしょうか?
|
25
|
+
反対に、Xcode12でswift4.2などでビルド(もしかしたらそんなことはできないのかも知れませんが)した場合、iOS14では動くのでしょうか?
|
26
|
+
動作可能なiOSバージョンというものが、swiftのバージョンに紐づいているのか、Xcodeのバージョンに紐づいているのか、分かりません。
|
27
|
+
|
28
|
+
こちらも考え方は同じです。iOS14特有の機能を使おうと思ったり、あるいは既存のアプリをiOS14で動かしたときに起こるバグを修正しようと思ったときにはXcode12が必要です。いっぽうで、iOS13.xまでの機能、Swift5.2.4までの書き方でビルドしたアプリがiOS14で使えないというわけではありません。
|
29
|
+
|
30
|
+
というか、もしそうだとしたら、iOSの新しいバージョンが公開されるたびに大混乱になるはずですね。
|
31
|
+
とくに、iOS14は発表が急だったので、各社あわてて対応していました。(マジでひどかった……)
|
32
|
+
おそらくiPhone実機なんかをお持ちだと思いますが、iOS14ローンチの数日後にAppStoreでアプリの更新が沢山来ていたことを覚えていませんか。でも、更新しなくてもアプリは動いていましたよね。バグは出ていたかもしれませんが……
|