回答編集履歴
3
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -32,4 +32,4 @@
|
|
32
32
|
あるいはチェックボックスを使うのもいいかも知れません。その方がフィルター機能に近い見た目になります。
|
33
33
|
|
34
34
|
あと、「マクロの記録」で、やりたいフィルター操作を記録してみて、生成されたVBAコードを参考に改良していくという作業をします。とりあえずその作業をしてみてください。
|
35
|
-
わからなければ、マクロの記録で生成されたVBAコードを提示てもらうと、改良点のアドバイスが得られると思います。
|
35
|
+
わからなければ、マクロの記録で生成されたVBAコードを提示してもらうと、改良点のアドバイスが得られると思います。
|
2
説明の改善
answer
CHANGED
@@ -29,5 +29,7 @@
|
|
29
29
|
|
30
30
|
[トグルボタンのプロパティ - Excel VBA](https://www.239-programing.com/excel-vba/ufm/ufm029.html)
|
31
31
|
|
32
|
+
あるいはチェックボックスを使うのもいいかも知れません。その方がフィルター機能に近い見た目になります。
|
33
|
+
|
32
34
|
あと、「マクロの記録」で、やりたいフィルター操作を記録してみて、生成されたVBAコードを参考に改良していくという作業をします。とりあえずその作業をしてみてください。
|
33
35
|
わからなければ、マクロの記録で生成されたVBAコードを提示てもらうと、改良点のアドバイスが得られると思います。
|
1
説明追記
answer
CHANGED
@@ -13,4 +13,21 @@
|
|
13
13
|
CommandButton1.BackColor = RGB(238, 236, 225)
|
14
14
|
End If
|
15
15
|
End Sub
|
16
|
-
```
|
16
|
+
```
|
17
|
+
|
18
|
+
---
|
19
|
+
実現したいことはフィルター機能ということだと質問内容が変更されたので、
|
20
|
+
下記のようなことだと推測しましたが、あってますか。
|
21
|
+
|
22
|
+
- ActiveXのコマンドボタンがいくつか配置されている。
|
23
|
+
- コマンドボタン上にはアイテム名が表示されている(Captionで設定)。
|
24
|
+
- クリックすると背景色がトグルで変化する。(選択/非選択を表す。)
|
25
|
+
- シート上の表データでコマンドボタンで選択されたアイテムのみ表示するようにフィルターをかける。
|
26
|
+
|
27
|
+
上記であっているとして、まず、選択/非選択を表現するコントロールとしてはトグルボタンというのがありますので、それを使うことをお勧めします。Windows標準のUIなのでユーザーも馴染みやすいです。
|
28
|
+
VBAなしでクリックすると沈み込んで選択状態になり、もう一度クリックすると元に戻って非選択状態になります。
|
29
|
+
|
30
|
+
[トグルボタンのプロパティ - Excel VBA](https://www.239-programing.com/excel-vba/ufm/ufm029.html)
|
31
|
+
|
32
|
+
あと、「マクロの記録」で、やりたいフィルター操作を記録してみて、生成されたVBAコードを参考に改良していくという作業をします。とりあえずその作業をしてみてください。
|
33
|
+
わからなければ、マクロの記録で生成されたVBAコードを提示てもらうと、改良点のアドバイスが得られると思います。
|