teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

テーブル

2020/10/07 00:19

投稿

ad.sys.soleil
ad.sys.soleil

スコア28

answer CHANGED
@@ -22,7 +22,7 @@
22
22
  とか帳票用テーブルを別途作成。
23
23
  箇所NO/箇所名称/センサーNO/センサ名称/年月日/回数/検査名1/検査値1/検査名2/検査値2・・・・
24
24
  こんな感じでしょうか。
25
- 1日1回夜中にでもこのテーブルへバッチ更新を行い、WEBシステム側ではこのファイルを見る事で速度向上を図ります。
25
+ 1日1回夜中にでもこのテーブルへバッチ更新を行い、WEBシステム側ではこのテーブルを見る事で速度向上を図ります。
26
26
  速度上げるため古いデータは削除で良いと思います。
27
27
  バッチは場合によって1時間に一回とか、年月日+箇所NOで部分的にデータを更新させるプログラムがあっても良いと思います。
28
28
  検査測定データですので、それほどリアルタイムの必要性は低いと予想しますので、バッチで良いかと思われます。

1

時刻

2020/10/07 00:19

投稿

ad.sys.soleil
ad.sys.soleil

スコア28

answer CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
 
12
12
  意見ですが、データ用テーブルは月4億件側の1本が良いかと思います。使い勝手が良いです。
13
13
  構成にて極力項目数/項目長を少なくして対応します。
14
- 年月/日/時/箇所NO/センサーNO/件NO/測定内容NO/測定値
14
+ 年月/日/時/箇所NO/センサーNO/件NO/測定内容NO/測定値
15
15
  といった感じでしょうか。項目もINTなど短い項目型を採用。
16
16
  その他名称等は、日常的に増加がないマスタテーブル側に持たせます。
17
17
  こちらをメインデータとして運用。