回答編集履歴
3
文言修正
test
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
その後に`printf("%d", a[n - 1]);`があるため。
|
6
6
|
|
7
|
-
カンマ区切りで表示し、最後の
|
7
|
+
カンマ区切りで表示し、最後の要素の後にはカンマを付けないために分けられています。
|
8
8
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
2
文言修正
test
CHANGED
@@ -22,7 +22,7 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
for (i = 0; i < n - 1; i++)
|
24
24
|
|
25
|
-
printf("%d, ", a[i]); // n要素目
|
25
|
+
printf("%d, ", a[i]); // 1~n-1要素目を表示
|
26
26
|
|
27
27
|
if (n >= 1)
|
28
28
|
|
1
コード追記
test
CHANGED
@@ -5,3 +5,31 @@
|
|
5
5
|
その後に`printf("%d", a[n - 1]);`があるため。
|
6
6
|
|
7
7
|
カンマ区切りで表示し、最後のようその後にはカンマを付けないために分けられています。
|
8
|
+
|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+
```C
|
12
|
+
|
13
|
+
int print_array(const int a[], int n) {
|
14
|
+
|
15
|
+
int i;
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
printf("{");
|
20
|
+
|
21
|
+
if (n >= 2)
|
22
|
+
|
23
|
+
for (i = 0; i < n - 1; i++)
|
24
|
+
|
25
|
+
printf("%d, ", a[i]); // n要素目より前を表示
|
26
|
+
|
27
|
+
if (n >= 1)
|
28
|
+
|
29
|
+
printf("%d", a[n - 1]); // n要素目を表示
|
30
|
+
|
31
|
+
printf("}");
|
32
|
+
|
33
|
+
}
|
34
|
+
|
35
|
+
```
|