質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

awkの入力ファイル指定の「aaa.txt F=1 bbb.txt」の部分に関する質問について回答した。

2020/09/30 14:00

投稿

hidezzz
hidezzz

スコア1248

answer CHANGED
@@ -23,4 +23,25 @@
23
23
  cccc2
24
24
  cccc3
25
25
  cccc4
26
- ```
26
+ ```
27
+
28
+ #※コメントを受けて追記
29
+ 質問の本題ではないのですが、コメントの質問について回答します。
30
+
31
+ 入力ファイルの引数の並びが、 aaa.txt F=1 bbb.txtとなっている部分について、
32
+ aaa.txtの読み込み処理の後、変数Fに1を代入してからbbb.txtの読み込み処理を行うことが出来るのはawkの仕様です。
33
+
34
+ > これ、ashやkshやgawk以外のawkでも可能ですか?
35
+
36
+ オリジナルのawkからある仕様です。
37
+ どの時代に追加された仕様なのかまでは追っかけていませんが、少なくともawkのマニュアルには触れられています。
38
+
39
+ 「man awk」の「DESCRIPTION」より引用
40
+
41
+ > Any file of the form var=value is treated as an assignment, not a filename, and is executed at the time it would have been opened if it were a filename.
42
+
43
+ (DeeL翻訳のコピペ)
44
+ > var=value という形式のファイルは、ファイル名ではなく代入として扱われ、ファイル名であれば開かれた時刻に実行されます。
45
+
46
+ gawkのマニュアルの「AWKプログラムの実行」の説明がさらに詳しいです。
47
+ > コマンドラインで指定されたファイル名が var=val という形式ならば、それ は変数への代入であると解釈されます。変数 var は値 val に設定されます (これは、すべての BEGIN ブロックを実行したあとに行われます)。コマンドライン での変数の代入は、AWK が入力をフィールドやレコードに分割するためのセパレータ を実行時に変更するのに便利です。また、1 つのデータファイルに 対し数回処理を行う必要がある場合、状態をコントロールするのにも便利です。