回答編集履歴

1

コメントを受け追記

2020/09/28 15:28

投稿

ikadzuchi
ikadzuchi

スコア3047

test CHANGED
@@ -1,3 +1,23 @@
1
1
  「kue-chip」の命令表が見つけられませんでしたが(kue-chip2ならありました)、
2
2
 
3
3
  ふつうCPUにはレジスタ間接アドレッシング(指定したレジスタの中身をアドレスと見てそのアドレスのメモリにアクセスする)またはそれに類する機能があるので、それを使ってメモリ上に配列相当のデータ構造を作ればよいです。
4
+
5
+
6
+
7
+ ---
8
+
9
+
10
+
11
+ kue-chip2でしたか。
12
+
13
+ > ST ACC,(IX+) //
14
+
15
+
16
+
17
+ はい、それが間接アドレッシングですね。
18
+
19
+ ( (IX+0)と書かなければ駄目そうな気がしたが、少なくともネットで見つけたKEMU-IDEというエミュレータではアセンブルできるので問題ないのか…)
20
+
21
+ 現状、メモリ(0)番地でカウントしながらメモリ上を(9)番地まで順に何らかの値で埋めていくようなコードになっていますので、配列のようなものの作り方は理解出来たようですね。その方向性でよいでしょう。
22
+
23
+ あとは何らかの値を適切に作り出せばよいです。