回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,13 @@
|
|
1
1
|
たとえばポップアップメニューなどが他のウィンドウを親として持つトップレベルウィンドウですね。
|
2
2
|
Windows Forms で作った場合は Form はトップレベルですが、Application という不可視のウィンドウの子になります。
|
3
3
|
|
4
|
-
トップレベルウィンドウというのは、ボタンやテキストボックスなど他のウィンドウのコントロールではないウィンドウを指します。雑に言うと、宙に浮いているものがトップレベルです。ただし MDI を除きます。
|
4
|
+
トップレベルウィンドウというのは、ボタンやテキストボックスなど他のウィンドウのコントロールではないウィンドウを指します。雑に言うと、宙に浮いているものがトップレベルです。ただし MDI を除きます。
|
5
|
+
|
6
|
+
### 追記
|
7
|
+
|
8
|
+
もっとも、トップレベルの場合は通常は親と言わずオーナーと言います。
|
9
|
+
|
10
|
+
[GetParent function (winuser.h) - Win32 apps | Microsoft Docs](https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-getparent)
|
11
|
+
|
12
|
+
> GetParent function (winuser.h)
|
13
|
+
> If the window is a child window, the return value is a handle to the parent window. If the window is a top-level window with the WS_POPUP style, the return value is a handle to the owner window.
|
2
修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
たとえばポップアップメニューなどがトップレベルですね。
|
1
|
+
たとえばポップアップメニューなどが他のウィンドウを親として持つトップレベルウィンドウですね。
|
2
2
|
Windows Forms で作った場合は Form はトップレベルですが、Application という不可視のウィンドウの子になります。
|
3
3
|
|
4
4
|
トップレベルウィンドウというのは、ボタンやテキストボックスなど他のウィンドウのコントロールではないウィンドウを指します。雑に言うと、宙に浮いているものがトップレベルです。ただし MDI を除きます。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
1
|
たとえばポップアップメニューなどがトップレベルですね。
|
2
|
-
Windows Forms で作った場合は Form はトップレベルですが、Application ウィンドウの子になります。
|
2
|
+
Windows Forms で作った場合は Form はトップレベルですが、Application という不可視のウィンドウの子になります。
|
3
3
|
|
4
4
|
トップレベルウィンドウというのは、ボタンやテキストボックスなど他のウィンドウのコントロールではないウィンドウを指します。雑に言うと、宙に浮いているものがトップレベルです。ただし MDI を除きます。
|