回答編集履歴

3

説明を補充

2016/02/06 02:16

投稿

kozuchi
kozuchi

スコア1193

test CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
1
1
  とりあえず、二進数の概念は理解できていますか?
2
2
 
3
3
  今は小中学校の段階でn進数の概念を教えていると聞いていますから、技術や理系の専門課程を履修していなくても学校で習ったことかあると思うのですが、それが理解できましたか?
4
+
5
+
4
6
 
5
7
  ビットに関する一番簡潔な説明は、「2進数の1桁」です。
6
8
 
@@ -9,6 +11,18 @@
9
11
  二進数について理解できていれば、この説明でビットがどういうものであるか、
10
12
 
11
13
  「最上位ビット」といった言葉が何を意味するかは簡単にわかります。
14
+
15
+ 逆に二進数を理解できていないと、ちんぷんかんぷんでしょうし、「C言語における ビットの操作の説明」をいくら読んでも
16
+
17
+
18
+
19
+ > 全く意味がわかりません。
20
+
21
+
22
+
23
+ となるのは当然だと思います。
24
+
25
+
12
26
 
13
27
  コンピューターに関する、特にプログラマー向けの話は、二進数を理解できていることが前提の話が多いので、まず二進数に関して、どこか(今は検索すればたぶんいいページが見つかると思うのですが…、あるいは捨てていないなら教科書を読みなおすのもいいかもしれません)できちんと勉強してからのほうが理解が早いと思います。
14
28
 

2

ビットに関する説明を追加

2016/02/06 02:16

投稿

kozuchi
kozuchi

スコア1193

test CHANGED
@@ -2,6 +2,22 @@
2
2
 
3
3
  今は小中学校の段階でn進数の概念を教えていると聞いていますから、技術や理系の専門課程を履修していなくても学校で習ったことかあると思うのですが、それが理解できましたか?
4
4
 
5
+ ビットに関する一番簡潔な説明は、「2進数の1桁」です。
6
+
7
+ 用語辞典などにもそのように説明されていることが多いと思います。
8
+
9
+ 二進数について理解できていれば、この説明でビットがどういうものであるか、
10
+
11
+ 「最上位ビット」といった言葉が何を意味するかは簡単にわかります。
12
+
5
- コンピューターに関する、特にプログラマー向けの話は、二進数を理解できていることが前提の話が多いので、まず二進数に関して、どこか(今は検索すればたぶんいいページが見つかると思うのですが…)できちんと勉強してからのほうが理解が早いと思います。
13
+ コンピューターに関する、特にプログラマー向けの話は、二進数を理解できていることが前提の話が多いので、まず二進数に関して、どこか(今は検索すればたぶんいいページが見つかると思うのですが…、あるいは捨てていないなら教科書を読みなおすのもいいかもしれません)できちんと勉強してからのほうが理解が早いと思います。
6
14
 
7
15
  コンピューターの専門課程で勉強している人は、十進数と二進数と十六進数(あとまれに八進数)の変換をうんざりするぐらいやっています。(今はそうでもないのかな…?)
16
+
17
+
18
+
19
+ 二進数は現在のデジタルコンピューター技術の根幹です。
20
+
21
+ 二進数(とブール代数と論理回路)が理解できていると、「なぜオンオフだけの電子回路でさまざまな計算ができるのか」といった疑問の答えにも近づけます。
22
+
23
+ 完全にできるようになる必要はありませんが(わたしもできません)二進数の四則演算程度は経験として本を見ながらでもやってみると、その後のコンピュータ関連の技術に関する(特にC言語等のハードウェアに近いものの)理解のしやすさが違います。

1

記述の追加

2016/02/06 01:55

投稿

kozuchi
kozuchi

スコア1193

test CHANGED
@@ -4,4 +4,4 @@
4
4
 
5
5
  コンピューターに関する、特にプログラマー向けの話は、二進数を理解できていることが前提の話が多いので、まず二進数に関して、どこか(今は検索すればたぶんいいページが見つかると思うのですが…)できちんと勉強してからのほうが理解が早いと思います。
6
6
 
7
- コンピューターの専門課程で勉強している人は、十進数と二進数と十六進数(あとまれに八進数)の変換をうんざりするぐらいやっています。
7
+ コンピューターの専門課程で勉強している人は、十進数と二進数と十六進数(あとまれに八進数)の変換をうんざりするぐらいやっています。(今はそうでもないのかな…?)