回答編集履歴
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,11 +1,19 @@
|
|
1
|
-
まず手順を考えてみ
|
1
|
+
まず手順を考えてみてはどうでしょうか?
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
5
5
|
先の方の回答でもわかるかと思いますが、「計算を押したとき選択したボタンを判別したい」ということは、計算ボタンを押す前には、どのボタンを押したのかをプログラムが判断するために、どのボタンを押したかの情報がにどこかに保存されていないといけないということです。
|
6
6
|
|
7
|
+
(計算ボタンを押した際に動くプログラムでその値を使うために…)
|
8
|
+
|
7
9
|
|
8
10
|
|
9
11
|
「計算_Click」という名前から察するに今提示なさっているコードの構成は「計算ボタン」を押したときのものだと思います。
|
10
12
|
|
11
|
-
同じように「+ボタンを押したとき」「-ボタンを押したとき」などを作って、どこかに判別するための値を保存し、その値を「計算_Click」で使うようにしてみては
|
13
|
+
同じように「+ボタンを押したとき」「-ボタンを押したとき」などを作って、どこかに判別するための値を保存し、その値を「計算_Click」で使うようにしてみてはどうでしょうか。
|
14
|
+
|
15
|
+
難しいことをやろうとしなくても、「計算結果」のテキストボックスのようなものを保存用にもう1つ作るなどで対応できるかと思います。
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
最初は分からない事ばかりだと思いますが、最初のみんなそんなものなので、安心して1つ1つ覚えていきましょう。
|