回答編集履歴
2
注釈を直してなかったので修正
answer
CHANGED
@@ -16,12 +16,12 @@
|
|
16
16
|
```
|
17
17
|
void print_( Int3x3 *t ) //←ここが見た目にシンプルになるね
|
18
18
|
{
|
19
|
-
printf("%d\n",t->Data[0][0] ); //要素を参照する際に毎度.Dataと書かねばならなくなるが.
|
19
|
+
printf("%d\n",t->Data[0][0] ); //要素を参照する際に毎度.Dataとか->Dataとか書かねばならなくなるが.
|
20
20
|
}
|
21
21
|
```
|
22
22
|
|
23
23
|
C++であれば,上記コード内の
|
24
24
|
|
25
|
-
> //
|
25
|
+
> //要素を参照する際に毎度.Dataとか->Dataとか書かねばならなくなる
|
26
26
|
|
27
27
|
に関しても operator のオーバーロードあたりで解消できます.
|
1
コードのミスを修正
answer
CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
|
|
16
16
|
```
|
17
17
|
void print_( Int3x3 *t ) //←ここが見た目にシンプルになるね
|
18
18
|
{
|
19
|
-
printf("%d\n",t
|
19
|
+
printf("%d\n",t->Data[0][0] ); //要素を参照する際に毎度.Dataと書かねばならなくなるが.
|
20
20
|
}
|
21
21
|
```
|
22
22
|
|