回答編集履歴
2
修正
test
CHANGED
@@ -10,11 +10,11 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
つまり、`;`は、その文が式文であることを示すためのものであって、全ての文の終わりにつくわけではありません。
|
13
|
+
つまり、`;`は、その文が式文(もしくは他の`;`で終わるタイプの文)であることを示すためのものであって、全ての文の終わりに必ずつくわけではありません。
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
-
`~~;` と `{~~
|
17
|
+
`~~;` と `{~~}` は共に等価の「文」であるという事です。
|
18
18
|
|
19
19
|
なので、ブロックの終わりには、`;`を付ける必要がありません。
|
20
20
|
|
@@ -23,3 +23,23 @@
|
|
23
23
|
もし、`{~~};`と書いた場合、それは、`{~~}`と`;`の二つの文があるとみなされます。
|
24
24
|
|
25
25
|
(単体の`;`も一つの文になるので)
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
if文自体も、名前にそう付いているように1つの文です。
|
30
|
+
|
31
|
+
if文の定義は、こうなっています
|
32
|
+
|
33
|
+
`if`+`(`+式+`)`+文
|
34
|
+
|
35
|
+
もしくは
|
36
|
+
|
37
|
+
`if`+`(`+式+`)`+文+`else`+文
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+
この定義から分かるように、if文自体の終わりには`;`は必須ではありません。
|
42
|
+
|
43
|
+
つまり、ifの最後についている、`;`は、if文の一部というより、if文の中の最後の文の一部です。
|
44
|
+
|
45
|
+
なので、最後に書かれている「文」の内容次第で、終わりが、`;`にも`}`にもなります。
|
1
追加
test
CHANGED
@@ -17,3 +17,9 @@
|
|
17
17
|
`~~;` と `{~~;}` は共に等価の「文」であるという事です。
|
18
18
|
|
19
19
|
なので、ブロックの終わりには、`;`を付ける必要がありません。
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
もし、`{~~};`と書いた場合、それは、`{~~}`と`;`の二つの文があるとみなされます。
|
24
|
+
|
25
|
+
(単体の`;`も一つの文になるので)
|