回答編集履歴
3
修正
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
個別に独立した複製ですから、オリジナルを書き換えてもそちらには影響はありませんし、
|
3
3
|
複製を書き換えてもオリジナルには影響はありません。
|
4
4
|
(ただし、その要素が他インスタンスへの参照の場合、参照自体がコピーされてしまうため、
|
5
|
-
そのままその先を書き換えた場合、その内容を書き換えてしまうので注意が必要です。)
|
5
|
+
そのままその先を書き換えた場合、その内容を書き換えてしまう場合があるので注意が必要です。)
|
6
6
|
|
7
7
|
紙の書類に書き込みを入れる前にコピーをしてオリジナルを保存しておく、みたいなものです。
|
8
8
|
もしくは、データを書き換える前に別名で保存しておく、とかでも良いです。
|
2
修正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
cloneを作るとインスタンスが中身の要素を含めて複製されます。
|
2
2
|
個別に独立した複製ですから、オリジナルを書き換えてもそちらには影響はありませんし、
|
3
3
|
複製を書き換えてもオリジナルには影響はありません。
|
4
|
+
(ただし、その要素が他インスタンスへの参照の場合、参照自体がコピーされてしまうため、
|
5
|
+
そのままその先を書き換えた場合、その内容を書き換えてしまうので注意が必要です。)
|
4
6
|
|
5
7
|
紙の書類に書き込みを入れる前にコピーをしてオリジナルを保存しておく、みたいなものです。
|
6
8
|
もしくは、データを書き換える前に別名で保存しておく、とかでも良いです。
|
1
追加
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,7 @@
|
|
5
5
|
紙の書類に書き込みを入れる前にコピーをしてオリジナルを保存しておく、みたいなものです。
|
6
6
|
もしくは、データを書き換える前に別名で保存しておく、とかでも良いです。
|
7
7
|
|
8
|
-
どんなときにやるか?は、オリジナルと複製を個別に扱いたい時にやります。
|
8
|
+
どんなときにやるか?は、オリジナルと複製を個別に扱いたい時にやります。
|
9
|
+
|
10
|
+
例にある、書き換える前と後を**比較**するなんてのは、まさに、オリジナルと複製とが個別に存在していなければ、成り立たない話です。
|
11
|
+
同じインスタンス同士をいくら比較したってそりゃ同じにしかなりませんから。
|