質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

コードブロックに変更+追記

2020/08/20 08:49

投稿

kajimaru315
kajimaru315

スコア22

answer CHANGED
@@ -1,11 +1,17 @@
1
1
  ブラウザの仕様によってデフォルトでmargin、paddingが付きます。
2
2
 
3
3
  css内の上部の方で
4
+ ```stylesheet
4
5
  * {
5
- margin: 0;
6
+ margin: 0;
6
- padding: 0;
7
+ padding: 0;
7
8
  }
9
+ ```
10
+
8
11
  のように全称セレクタを使ってあらかじめデフォルトを解除しておくと余白が埋まるかと思います。
9
12
 
13
+ 追記:
14
+ reset.cssで既にデフォルトのスタイル
15
+ は初期化されているとのことなので
16
+ ご認識されている空間が余白ではなく行間だと仮定すると
10
- ※何故かセレクタがになっちゃっますね、、セレクタアスタリスクす「*」
17
+ line-heightプロパティで行間の調整をしみていかがしょうか?
11
- marginやpaddingに限らずブラウザごとに仕様が違ったりするので全ブラウザで表示を共通化したいものに関しては全称セレクタで初期化しておいた方が良いかもしれません。

2

編集

2020/08/20 08:49

投稿

kajimaru315
kajimaru315

スコア22

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,5 @@
7
7
  }
8
8
  のように全称セレクタを使ってあらかじめデフォルトを解除しておくと余白が埋まるかと思います。
9
9
 
10
+ ※何故かセレクタが「・」になっちゃってますね、、セレクタはアスタリスクです「*」
10
11
  marginやpaddingに限らずブラウザごとに仕様が違ったりするので全ブラウザで表示を共通化したいものに関しては全称セレクタで初期化しておいた方が良いかもしれません。

1

追加

2020/08/20 02:06

投稿

kajimaru315
kajimaru315

スコア22

answer CHANGED
@@ -7,4 +7,4 @@
7
7
  }
8
8
  のように全称セレクタを使ってあらかじめデフォルトを解除しておくと余白が埋まるかと思います。
9
9
 
10
- marginやpaddingに限らずブラウザごとに仕様が違ったりするのでreret.cssなどで共通化してから作業をすすめると良いと思い
10
+ marginやpaddingに限らずブラウザごとに仕様が違ったりするので全ブラウザ表示を共通化したいものに関しは全称セレクタで初期化しておいた方が良いかもしれせん