質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

こちらかがいいかも

2020/08/01 10:28

投稿

mako1972
mako1972

スコア383

answer CHANGED
@@ -7,7 +7,6 @@
7
7
  ```VBA
8
8
  Sub 図形作成()
9
9
  '呼び出し側
10
- Sub 図形作成()
11
10
  Call zukei(50, 55)'ここのX,Yを乱数化
12
11
  Call zukei(40, 80)'ここのX,Yを乱数化
13
12
  Call zukei(80, 100)'ここのX,Yを乱数化

3

こちらかがいいかも

2020/08/01 10:28

投稿

mako1972
mako1972

スコア383

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,7 @@
1
- Excel VBAでの図形描画は推奨していませんが。。
1
+ 前のレスでも回答させていただいた通り、Excel VBAでの図形描画は推奨していませんが。。
2
+ 素人ながら
2
3
  ご提示されている葉っぱの法則性を関数化してみました。
3
- 適当かもしれませんが、このように関数化して、描画位置を乱数を発生させればいけるかもしれませんね。
4
+ 適当かもしれませんが、このように関数化して、描画位置を乱数を発生させればいけるかもしれませんね。一応、3つの葉っぱが、指定座標に表示されます。
4
5
 
5
6
 
6
7
  ```VBA

2

こちらかがいいかも

2020/08/01 10:27

投稿

mako1972
mako1972

スコア383

answer CHANGED
@@ -6,8 +6,10 @@
6
6
  ```VBA
7
7
  Sub 図形作成()
8
8
  '呼び出し側
9
+ Sub 図形作成()
9
- Call zukei(50, 55)
10
+ Call zukei(50, 55)'ここのX,Yを乱数化
10
- Call zukei(40, 80)
11
+ Call zukei(40, 80)'ここのX,Yを乱数化
12
+ Call zukei(80, 100)'ここのX,Yを乱数化
11
13
  End Sub
12
14
 
13
15
  Sub zukei(a As Integer, b As Integer)

1

こちらかがいいかも

2020/08/01 10:25

投稿

mako1972
mako1972

スコア383

answer CHANGED
@@ -5,11 +5,13 @@
5
5
 
6
6
  ```VBA
7
7
  Sub 図形作成()
8
+ '呼び出し側
8
9
  Call zukei(50, 55)
9
10
  Call zukei(40, 80)
10
11
  End Sub
11
12
 
12
13
  Sub zukei(a As Integer, b As Integer)
14
+ '描画関数
13
15
  Dim size_a As Integer
14
16
  Dim size_b As Integer
15
17