質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

訂正

2020/07/29 07:28

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  (1) SELECT クエリの WHERE 句をパラメータ化するなどの工夫をして同じクエリを使いまわせるようにし、ラジオボタン選択によってパラメータに代入する値を変える。
10
10
 
11
- (2) 上記 (1) ではどうしてもだめで SELECT クエリは全く別のものにせざるを得ないとかの事情があれば、ストアドプロシージャを数作ってそれを使う。
11
+ (2) 上記 (1) ではどうしてもだめで SELECT クエリは全く別のものにせざるを得ないとかの事情があれば、ビューとかストアドプロシージャを必要数作ってそれを使う。
12
12
 
13
13
  (3) それもダメなら Settings.Settings ファイルに SELECT クエリを必要数保存しそれを使う。(.sql ファイルを複数作るより良いのでは?)
14
14
 

1

追記

2020/07/29 07:27

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -10,4 +10,6 @@
10
10
 
11
11
  (2) 上記 (1) ではどうしてもだめで SELECT クエリは全く別のものにせざるを得ないとかの事情があれば、ストアドプロシージャを複数作ってそれを使う。
12
12
 
13
+ (3) それもダメなら Settings.Settings ファイルに SELECT クエリを必要数保存しそれを使う。(.sql ファイルを複数作るより良いのでは?)
14
+
13
15
  想像がハズレなら、どこがどう違うか具体的に書いてください。