回答編集履歴

1

記述修正

2022/09/09 01:28

投稿

fana
fana

スコア11663

test CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
- 2直線の成す角というのは,両直線の法線がわかってれば求められるよね(e.g. 単位法線同士の内積から cosθ がわかるよね).
1
+ 次元平面上での2直線の成す角というのは,両直線の法線がわかってれば求められるよね(e.g. 単位法線同士の内積から cosθ がわかるよね).
2
- そしたら,2直線の法線があればよい,と.
2
+ そしたら,例えば角度を考えている次元平面が灰色の面なのだとしたら,この2次元平面上での2直線の法線があればよい,と.
3
3
 
4
- * 例えば角度を考えている2次元平面が灰色の面なのだとしたら,赤面の法線**N**から **N**の灰色面の法線方向の成分 を取っ払ったベクトル **N'** を求めれば,それが,角度を考える2次元平面上での斜めの線(:赤灰2面の交差する直線)の法線である.
4
+ * 赤面の法線**N**から **N**の灰色面の法線方向の成分 を取っ払ったベクトル **N'** を求めれば,それが,角度を考える2次元平面上での斜めの線(:赤灰2面の交差する直線)の法線である.
5
5
  * フリーハンドで引いてる赤い線の側については向き(法線)は当然既知なのだろう
6
6
 
7
7
  …ってことで,角度θを求められるであろう,と見えます.