回答編集履歴

2

追記

2020/07/27 03:59

投稿

fana
fana

スコア11658

test CHANGED
@@ -47,3 +47,5 @@
47
47
  それに従って`dt`の最大値を定めておけば,一度に「でかすぎるワープ」をしなくなる.
48
48
 
49
49
  …という話.
50
+
51
+ (0.05というのは,そのプログラムの内容に対して,「許容できる」(と筆者が考えた)何らかの値かと.)

1

追記

2020/07/27 03:59

投稿

fana
fana

スコア11658

test CHANGED
@@ -15,3 +15,35 @@
15
15
  そのコード書いた人が,何かしらの基準によって定めた値というだけでしょう.
16
16
 
17
17
  (それ,ここでそのコードが何なのかも知らない他人に訊いてわかる話だと思いますか?)
18
+
19
+
20
+
21
+ ---
22
+
23
+
24
+
25
+ > ゲームのシュミレーション
26
+
27
+
28
+
29
+ というのが具体的に何なのか全く不明ですが,
30
+
31
+ 例えば,等速直線運動なりを単純なオイラー法でやることを考えて見てはどうでしょう.
32
+
33
+ ざっくりと,位置`x`を速度`v`を用いて,
34
+
35
+ `x = x + v*dt`
36
+
37
+ と更新するとして,
38
+
39
+ この`dt`の値が異常にでかい値になったら,`x`の値は「すっ飛んで」しまうでしょう.
40
+
41
+ あるいは,ちょっとでかすぎな値なら,座標`x`が空間を一気にワープするように見える
42
+
43
+ (実際にこの計算で行っていることは「ワープ」であるが,それが鮮明に見えすぎる結果になる)でしょう.
44
+
45
+ じゃあ,どの程度の`dt`の値までは許容範囲なのか?
46
+
47
+ それに従って`dt`の最大値を定めておけば,一度に「でかすぎるワープ」をしなくなる.
48
+
49
+ …という話.